スポンサーリンク
福岡大学病院循環器内科 | 論文
- 113) 通常型心房粗動のアブレーション中に左房マクロリエントリー性頻拍に移行した一例(第96回日本循環器学会九州地方会)
- 94) Brugada様心電図を合併したベラパミル感受性特発性心室頻拍の一例(第96回日本循環器学会九州地方会)
- 洞不全症候群と心房粗動を合併したBrugada症候群の1例
- 41) カテーテルアブレーションにより根治しえた特発性脚枝間リエントリー性頻拍の一例(第95回日本循環器学会九州地方会)
- 99)妊娠中に深部静脈血栓症を合併した一症例(第102回日本循環器学会九州地方会)
- 60)経過中に急性不全を発症したMCTDの1例(第102回日本循環器学会九州地方会)
- 肺静脈隔離術を用いた心房細動に対するカテーテルアブレーションの成功予測因子
- 52) 家族性伝導障害を伴ったBrugada症候群の一例(第95回日本循環器学会九州地方会)
- 若年性右心耳起源慢性心房細動の一例(第94回日本循環器学会九州地方会)
- 左肺静脈共通幹の isolation により左上・下肺静脈の電気的隔離に成功した発作性心房細動の1例
- 58)左肺静脈共通幹のisolationにより左上・下肺静脈の電気的隔離に成功した発作性心房細動の一例
- 51)イソプロテレノール投与によりOT延長を合併したBrugada症候群の一例
- 抗不整脈薬の併用療法により心室細動時に植込み型除細動器が作動しなかった1例
- ピルジカイニド負荷時にのみST上昇が明らかになったBrugada症候群の1例
- アンジオテンシン(1-7)(用語解説)
- 心不全 (デキる医師の紹介・逆紹介スキル99--「紹介する⇔紹介される」のギャップを埋める教訓集) -- (循環器)
- ダブルチェーンドメイン(DCD)(用語解説)
- 禁煙外来
- 遺伝子多型 AT2遺伝子多型 (高血圧(第4版)--日本における最新の研究動向(上)) -- (遺伝子研究)
- 遺伝子多型 AT1遺伝子多型 (高血圧(第4版)--日本における最新の研究動向(上)) -- (遺伝子研究)