スポンサーリンク
福岡大学病院小児科 | 論文
- OP22-2 当科における胸部腫瘍の外科的治療経験(ポスター 治療1,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- P302 気道過敏性亢進とミルクの誤嚥が併存していた乳児喘息の4例(小児喘息4,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 24OO1-2 最近15年間に当科で経験した乳児脳腫瘍の予後と晩期障害(口演「QOL」,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- OP52-5 間脳症候群を呈したpilomyxoid astrocytomaの2例(ポスター 小児脳腫瘍1,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 26HP15-4 小児の慢性骨髄増殖性疾患におけるJAK2遺伝子の解析(ポスター 染色体・遺伝子,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 1994年に福岡市および近郊で分離されたvero毒素産生性大腸菌O157 : H7のpulsed-field gel electrophoresisによる解析
- 福岡県における, 輸血検査の精度管理調査に基づいた検査室の視察・点検の試み
- 大学病院におけるアルブミン製剤の適正使用推進の効果と問題点
- 超高齢者における自己血貯血量制限の検討
- 整形外科待機的手術のための自己血貯血において, エリスロポエチン使用を減らす試み
- オーダリングシステムと輸血部門システムを使用した自己血の合理的な輸血部管理
- 中咽頭後壁より発生した過誤腫の一新生児例 : cervical rib か?
- 急性リンパ性白血病治療に伴う骨粗鬆症により脊椎圧迫骨折を生じ成長に伴い改善した1例
- Rhabdomyosarcoma
- 臨床研究・症例報告 Fibronectin腎症の経過中に本態性血小板血症を合併した1例
- 超低出生体重児に発症した肝芽腫の一例
- 生後6ヶ月頃より縮小した新生児神経芽腫(Stage IV B)の一例
- 化学療法が奏効した小児 giant cell glioblastoma の1例 : 特に化学療法の有効性について
- ヒトパルボウイルスB19感染による aplastic crisis の臨床像の検討
- 当科の症例からみた神経芽腫マススクリーニング休止の意義