スポンサーリンク
福岡大学理学部 | 論文
- 21pRH-12 光周波数コムを利用した可視単一周波数光源の開発(量子エレクトロニクス(量子エレクトロニクス一般),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- U字管を用いた高温高圧振動密度計の製作と臨界点前後の0.3モル分率メタノール-水混合系の密度測定
- 同位体置換中性子回折法およびEmpirical Potential Structure Refinement法による超臨界メタノール-水二成分溶液の構造
- 26a-PS-11 MnをドープしたYBa_2Cu_3O_系のESR測定II
- 30p-PSA-15 MnをドープしたYBa_2Cu_3O_系のESR測定
- 3a-PS-48 YBa_2Cu_3O_における酸素欠損、Tc, ΔTc, および結晶歪の相関関係
- 13a-A-5 Agの透過法による伝導電子スピン共鳴
- 2a-C-1 Alのtransmission-ESR
- P-88 重力流堆積物の塊状部にみられるトラフ状浸食構造と高角度インブリケーション(11.堆積作用・堆積過程,ポスター発表,一般講演)
- 中期更新統蒜山原層(岡山県)の湖成縞状珪藻土層に見られる周期変動
- 207 湖成縞状ケイソウ土は太陽活動を記録しているか(堆積)
- 480. 縞状珪藻土に記録された8000年間の環境変動 : 更新統蒜山原層の例
- KNOPPIX/Math/2005 について
- KNOPPIX/Math について
- 九州北東部, 鶴見火山の最近3万年間の噴火活動
- A18 大分県鶴見火山起源のテフラの噴火年代
- 30p-XA-10 ring分子からなるカルコゲンの高圧相転移I
- 28a-ZF-6 Ga_2Se_3とGaSeの高圧相
- 28a-ZF-5 高圧力下におけるβ-Ga_2Se_3のX線構造解析
- 熱ルミネッセンス法による九重火山の噴火史の再検討(予報)(第18回名古屋大学年代測定総合研究センターシンポジウム平成17(2005)年度報告)