スポンサーリンク
福岡大学医学部耳鼻咽喉科学教室 | 論文
- 瞬目反射を用いた顔面神経麻痺の予後診断
- 雑音負荷時の語音了解度によるプログラマブル補聴器の比較
- 耳閉塞感の定量的評価について : -感音性難聴症例における検討-
- 経時的に神経耳科学的検査をなしえた脳幹脳炎の1例
- 耳鳴患者の擬声語表現の因子構造 : 数量化理論による解析
- Residual Inhibition(RI)テストにおける耳鳴消失時間に影響を及ぼす因子
- 耳鳴の擬声語表現に影響を及ぼす要因について : 数量化理論による解析
- Residual Inhibition(RI)テストに影響を及ぼす因子について
- Source derivation(電源誘導)法による頭頂部緩反応 : 三次元表示による検討
- 耳鳴の原因疾患と聴力型が耳鳴の大きさに及ぼす影響
- 耳鳴の高低感と清濁感の評価 - 数量化理論による解析 -
- 耳鳴の気になり方におよぼす要因-数量化理論による解析-
- 耳鳴の大きさにおよぼす因子 : ロジスティックモデルによる解析
- 耳鳴の主訴と罹病期間が気になり方におよぼす影響
- 高度難聴者にみられるABRの潜時3msecの陰性電位-その特徴と前庭誘発反応との関連性-
- 感音難聴の耳閉塞感と内耳圧との関連性について
- 標準耳鳴検査法1993による自覚的表現の評価におよぼす要因について : 数量化理論による解析
- 聴覚過敏症(Hyperacusis or Phonophobia)について
- 定年退職時の自衛官のHEARING DISABILITIES AND HANDICAP SCALEによるアンケート調査
- 乳児のハイリスクファクターとABR