スポンサーリンク
福岡大学医学部第二内科 | 論文
- 高血圧運動療法のすすめ
- 高血圧運動療法のすすめ
- 17) 冠循環に対する左室弛緩の影響 : 日本循環器学会第42回中国・四国地方会
- 16) Postextrasystolic potentiation : 冠動脈部分狭窄時の局所壁運動について : 第1報 : 実験的研究 : 日本循環器学会第42回中国・四国地方会
- 慢性腎不全患者(特に透析患者)における体力増進の意義とQOL
- 49)両心不全を主徴とした特発性肺胞性低換気症の一例 : 第40回日本循環器学会九州地方会
- 低カリウム血症時に心室細動をおこした低レニン性高血圧症の一例 : 第39回日本循環器学会九州地方会
- ニフェデピンが著効を異した,著明な一過性ST上昇を伴う心筋梗塞後狭心症の一例 : 第39回日本循環器学会九州地方会
- 高血圧合併狭心症における左室拡張機能障害 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 右室流出路閉塞を伴う左心室中部閉塞性肥大型心筋症の1例 : 日本循環器学会第66回九州地方会
- 著明な右室拡大と心タンポナーデを合併した先天性右下肢動静脈瘻の1症例
- 難治性心室頻拍を伴った拡張型心筋症の1例
- 気管支喘息に対する小青竜湯の臨床効果 : 多施設 open trial による評価
- P821 心房細動の経静脈的除細動時の心室受攻性に及ぼすジゴキシン、d-ソタロール、キニジンの影響
- P548 一過性心房細動と慢性心房細動における左房内血栓形成因子
- 0243 PTCA再狭窄群と非再狭窄群におけるアンジオテンシンIIタイプI受容体とアンジオテンシン変換酵素の遺伝子多型性
- 51) PTCA前の冠危険因子と再狭窄との関連についての検討(日本循環器学会 第78回九州地方会)
- 94)Pseudoxanthoma elasticumに洞機能不全を合併した1症例(日本循環器学会第76回九州地方会)
- 大動脈弁閉鎖不全症に対するNifedipineの効果
- Automatic Junctional Tachycardiaの1成人例 : 日本循環器学会第67回九州地方会