スポンサーリンク
福岡大学医学部第一病理 | 論文
- 成人スチル病として経過観察中に, 急性肝炎を発症したhemophagocytic syndromeの1例
- 小児非Hodgkinリンパ腫の治療研究 -小児癌白血病研究グループ(CCLSG)の新プロトコールNHL960の治療成績-
- 小児非Hodgkinリンパ腫の治療研究-小児癌白血病研究グループ(CCLSG)NHL855/890研究の長期治療成績と二次癌の発症率-
- 慢性活動性 Epstein-Barr ウイルス感染症の免疫不全と発癌
- 新たな進展度診断体系に基づいた膵癌の手術適応と治療方針
- PP-2-230 胆嚢癌の診断法と適切な手術術式(ss癌に対する化学療法併用の縮小肝 切除の試み)
- 食道原発小細胞癌における臨床病理学的検討
- CD5+CD10+でtetraploid染色体異常を有した節外性B細胞リンパ腫
- Deoxycoformycinが奏効した脾腫を伴わない純骨髄型の欧米型hairy cell leukemia
- 節外性リンパ腫 (Extranodal lymphoma) の細胞像と染色体所見(新WHO分類による悪性リンパ腫の細胞診, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 結節性紅斑より明らかになった Helicobacter pylori 感染および直腸MALTリンパ腫の1例
- 258 非小細胞肺癌におけるc-myc oncogeneの検索
- 76.胸水中に出現を見たIVBAT(Intavascular bronchioloalveolar tumor)の一例(総合5 : 体腔液(I), 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 頚部・縦隔境界部に侵入した血管内累物除去手術の1例
- 自家骨髄移植を併用した肺小細胞癌に対する大量化学療法
- 37 肺切除後断端瘻への有茎大網弁被覆の有用性(気管支瘻 2)(第 17 回日本気管支学会総会)
- D174 胸筋温存による開胸法の有用性の検討(新しい工夫,示説,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- Epstein-Barr Virusゲノム陽性胃癌における潜伏遺伝子産物の発現と臨床病理学的所見に関する検討
- いわゆる蚊アレルギー15例の経験に基づく蚊刺過敏症の診断基準試案
- いわゆる蚊アレルギーの1例 : EBウイルスDNAとNK細胞抑制性受容体検査を行った1歳児