スポンサーリンク
福岡大学医学部産婦人科学教室 | 論文
- 306. 臓器スキャン分光光度計による新生児黄疸の観察,とくに光線療法による新生児皮膚色調の変化について : 第53群 診断・検査 I
- 237. アノキシア負荷後の胎児(仔)・新生仔(仔)の代謝について : 第41群 胎児・新生児 I
- 236. アシドーシス下の胎児(仔)・新生児(仔)の代謝について : 第41群 胎児・新生児 I
- 250.分娩中胎児生化学的モニタリングの臨床的意義について : 第50群 ME V(249〜251)
- 産婦人科領域におけるアルブミン療法--特に妊娠中毒症および腹水患者に対して
- 63 子宮体部小細胞癌の一例(子宮体部3)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- Tamoxifen内服乳癌術後患者における婦人科検診の意義
- Exaggerated placental site(過大着床部)の1例
- ヒト正常妊娠および病理学的絨毛膜炎症例の胎盤, 卵膜における mature Adrenomedullin のC末端アミド化の意義
- P-419 反復流産における早期子宮内胎児死亡と黄体機能不全との関係およびその後の治療成績について
- P-355 マウス受精卵に存在するCl^-電流の性質
- 274 体外受精胚移植における移植10日目のhCG値と妊娠予後との関係 : hCG値で妊娠予後の予測は可能か
- P-448 胎盤ポリープに対する子宮鏡下手術の使用経験
- P-447 粘膜下子宮筋腫に対する子宮鏡下手術の適応と限界
- P-444 腹腔鏡下に摘出された卵巣子宮内膜症性嚢腫の病理組織学的検討
- 偽閉経療法中に発症した一過性甲状腺機能亢進症例の検討
- 卵果癒着を有する子宮内膜症例に対する腹腔鏡下癒着剥離術の有用性
- P-131 凍結融解胚移植時の経皮吸収エストラジオール製剤による血中エストラジオール値ならびに子宮内膜厚の経時的変化
- 449 卵巣癒着を有する子宮内膜症例に対する腹腔鏡下卵巣癒着剥離術の有用性
- 180 ハイリスク妊娠の妊娠ターミネーション決定におけるパルスドプラー血流波形計測法の臨床的有用性について