スポンサーリンク
福岡大学人文学部 | 論文
- 『物類称呼』の見出し語 (上) : 地域性と歴史性
- 趙東山について--元朝朱陸折衷学についての一考察 (毛利浄賢教授・池田睦喜教授古稀記念号)
- ニュー・リアリズム作品としてのThe Hotel New Hampshire : リリー・ベリーの死をめぐって
- ジョウ・クリスマスとジョアナ・バーデン : 『八月の光』における暴力的な死の表象
- [福岡]大学における発達障害のある学生支援の実際--ヒューマン ディベロップメント センターの取組を中心に (特集 発達障害)
- ナイチンゲール : 看護の成立
- 福岡大学図書館架蔵グリム・コレクション希覯原本 : 研究資料No.3 : 『グリム童話集』第2版(1833)
- 福岡大学図書館架蔵グリム・コレクション希覯原本 : 研究資料No.2 : 『グリム童話集』第6版(1850)序言
- 福岡大学図書館架蔵グリム・コレクション希覯原本 : 研究資料No.1: 『グリム童話集』第2版(1819)抜粋
- 『グリム童話集第2版(オリジナル本)』の全文テクストデータベース化
- LATEXマークアップ方式による『グリム童話(第7版)』の全文テクストデータベース化及びWeb上での公開 (グリム兄弟基礎研究〔独文〕)
- 民間信仰と正当性の所在 : 粥占という事例から
- 志賀市子著, 『中国のこっくりさん-扶鸞信仰と華人社会-』, 大修館書店, 2003年11月, B6版, 266頁, 1,800円+税(書評とリプライ)
- 民族という範疇
- ベトナム南部における葬儀・命日・清明節:ソクチャン省D村の調査資料から
- ベトナム南部・ソクチャン省D村における信仰と祭祀
- ケヴィン・グリーン著(本村凌二監修/池口守・井上秀太郎訳), ローマ経済の考古学, 平凡社, 1999年6月, 43l頁, 5,200円
- VIVIR FLAMENCO : カンテ・ホンドの世界 : パセオフラメンコ誌への連載を終了して
- ESTA TARDE VI GENTE CORRER : 対格前置詞aの省略と意味について
- フラメンコの詩における情緒的動性 (dinamismo emocional) と俳句における感情的静性 (sosegado sentimiento) : 表現の抄訳と解説
スポンサーリンク