スポンサーリンク
福岡大学人文学部 | 論文
- スペインポップ・ロック音楽事情 : Las Ninasの世界から
- ESTOPAという現象
- VP-Internal Subject Hypothesis and Some Related Topics in Spanish Syntax
- 非対格(Unaccusative Case)の定義をめぐって
- 王運煕・楊明《隋唐五代文学批評史》第二編 : 《唐代中期の文学批評・緒論》訳注(中) : 中唐の詩論
- 王運煕・楊明《隋唐五代文学批評史》第二編 : 《唐代中期の文学批評・緒論》訳注(上) : 盛唐の詩論
- 《清代文学批評史・緒論》訳注 (下)
- 《清代文学批評史・緒論》訳注 (上)
- 王運煕・揚明第一編 訳注
- ヘルムート・ケーニッヒ : フリードリッヒ・フレーベルと、19世紀前半における小市民民主主義との結びつき(第一部) : 翻訳
- ワーズワスと : The Ruined Cottageの改訂をめぐって
- 懺悔火曜日の『お気に召すまま』 : 飛躍する喜劇の複雑さ
- ドメニキーノ作《聖アンデレのむち打ち》 : その特質と意義
- 原刊本『捷解新語』に現れる朝鮮語の現在形に関する一考察
- 読者という立場 : ジョルジュ・サンドと角田光代を読む
- ルイス・オーエンズの『白鯨』評に学ぶ : 先住民ゆえの慧眼と死角と
- ボナチッチ中心性に関する数学ノ-ト
- 書評 「声」なき者の「語り」と「外国人支援者」の「権力」--清水睦美・「すたんどばいみー」編著『いちょう団地発! 外国人の子どもたちの挑戦』(岩波書店、2009年)
- 「交流及び共同学習」の意義と内容 (特集 特別支援教育のこれから--学習指導要領改訂を踏まえて) -- (これからの特別支援教育で重要なこと)
- 私は日本語がわからない(終)