スポンサーリンク
福岡大・理 | 論文
- Dyson Boson MappingのMode-Mode Coupling Theoryへの適用(高スピン核構造への微視的アプローチ,研究会報告)
- Dynamical Anharmonic Effects in Low-lying Unique Parity States in 93Nb〔邦文〕 (原子核の新しい集団励起状態(研究会報告))
- コオロギ触角鞭節の感覚子の微細構造(生理学)
- 25aC-2 Ga_2Se_3の光吸収スペクトルに及ぼす温度、圧力効果
- A45 トカラ列島,口之島火山の噴火史
- 3p-Y-15 PbをドープしたBi-Sr-Ca-Cu-O超伝導体(高Tc相)のマイクロ波磁気吸収
- 新期雲仙火山、古江・礫石原・湯江川火砕流堆積物の熱ルミネッセンス年代
- P-63 火砕流堆積物の下部に認められる"跳水"を示唆する高領域の堆積構造(10.堆積作用・堆積過程,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 南九州,入戸火砕流堆積物の熱ルミネッセンス年代
- アメリカ合衆国アラスカの非火山性地熱資源(2)
- 秋吉石灰岩産異放サンゴ類の生層序学的研究 (予報)
- 疎水性の高いある塩基性両親媒性α-ヘリックスペプチドHel 13-5の脂質膜形態変化に与える効果 : 新規な構造物の観察
- B08 九重火山とその北西部における P 波速度構造の時間変化
- オーバーヒーティングによる流体包有物均質化温度の変化
- 地熱地域における流体包有物と熱水変質の関係について
- オーバーヒーティングによる流体包有物均質化温度の変化
- 北部九州,脊振山地の雷山南麓から発見された材化石群とその古環境(フォト)
- 佐賀県富士町, 雷山南麓の斜面堆積物に記録された5.2ka BPの古環境(予報)
- 北部九州, 背振山地の雷山南麓の斜面堆積物中の埋没樹木
- フィリピン, ラロ河貝塚群出土遺物のAMS^C年代と出土人骨の食性分析