スポンサーリンク
福山循環器病院外科 | 論文
- 僧帽弁置換術後18年目に人工弁機能不全を生じた, Derlin-discのBjork-Shiley弁の1例 : 日本循環器学会第60回中国・四国地方会
- 心外膜炎で発見された縦隔血腫の1例 : 日本循環器学会第60回中国・四国地方会
- 急性心筋梗塞に対するinterventionの検討 : 日本循環器学会第59回中国・四国地方会
- ウシ内胸動脈グラフト(BIOFLOW[○!R])を使用した冠動脈バイパス手術の経験 : 日本循環器学会第59回中国・四国地方会
- Swan-Ganzカテーテルによる穿孔部々位診断を行った高齢者急性心筋梗塞後心室中隔穿孔の1手術治験例 : 日本循環器学会第59回中国・四国地方会
- 2本の潜在性ケント束切断術後に間欠性顕在性ケント束の出現を認めたWPW症候群の1症例 : 日本循環器学会第59回中国・四国地方会
- Stanford A型急性大動脈解離に対する持続的逆行性脳潅流法の臨床経験 : 日本循環器学会第59回中国・四国地方会
- 急性心筋梗塞様の心電図所見を呈し, 硝酸剤が著効した急性心筋炎の1例 : 日本循環器学会第59回中国・四国地方会
- 血漿交換及び動脈グラフトによる3枝バイパスを行った家族性高コレステロール血症例 : 日本循環器学会第55回中国・四国地方会
- 大動脈縮窄複合の手術後に進展したと思われる大動脈弁下狭窄症(discrete型)の1手術経験 : 日本循環器学会第73回東海地方会
- 心不全に陥った腎摘出後,腎動静脈瘻の1手術経験 : 日本循環器学会第73回東海地方会
- 重症機械的溶血性貧血を併発したIonescu-Shiley弁によるMUR後の弁機能不全 : 日本循環器学会第73回東海地方会
- 88) 心室中隔穿孔を併発し, 22時間後に手術で救命した急性心筋梗塞の1例 : 日本循環器会第71回東海・第56回北陸合同地方会
- 前中隔型WPW症候群に対する心外膜アプローチ法による凍結療法
- 人工透析患者に対する冠動脈バイパス術術後の血液浄化法について : 特にCVVH, CVVHFの有用性について : 日本循環器学会第60回中国・四国地方会
- 閉塞性動脈硬化症に対するアテローム切除用カッター付きカテーテルを用いた経皮的血管形成術の経験 : 日本循環器学会第60回中国・四国地方会
- 異型狭心症を合併した肥大型心筋症の1例 : 日本循環器学会第141回関東甲信越地方会
- 発作性上室性頻拍症により急性心筋梗塞症を発症した正常冠動脈の1症例 : 日本循環器学会第135回関東甲信越地方会
- 負荷タリウム心筋シンチグラムを用いた, 冠動脈バイパス術後のグラフトの経時的開存性に関する検討 : 動脈グラフトと静脈グラフトの比較 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 冠攣縮性狭心症の運動負荷^Tl心筋シンチ所見 : high risk caseの予知は可能か? : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会