スポンサーリンク
福富医院 | 論文
- PEX6欠損症における温度感受性変異 : PEX6とPEX1との温度感受性変異の相関について
- ケース・リポート インフルエンザの症状軽減に有効であった麻黄湯の使用経験
- 小児の便秘に対する大建中湯の使用経験
- ロイコトリエン受容体拮抗薬の投与による尿中アラキドン酸代謝産物の変化
- P2-5-10 乳幼児喘息におけるモンテルカスト細粒の即効性に関する検討(P2-5小児喘息治療,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS24-#2 家族性寒冷自己炎症症候群(FCAS)の分子生物学的解析(膠原病と類似疾患1,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 5 アトピー性皮膚炎の治療におけるステロイド外用療法 : 小児科の立場から) (13:アレルギー性皮膚疾患のステロイド外用療法 : 乳児から老人まで)
- P105 Common variable immunodeficiencyのDNAマイクロアレイ解析(自己免疫・自己免疫疾患・免疫不全4,ポスターセッション,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS12-1 抗体産生不全症の臨床経過と病態の多様性(自己免疫と免疫不全,ミニシンポジウム,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- International Morquio A Registry : Clinical Manifestation and Natural Course of Morquio A Disease
- 現場から 調査・研究 小児の嘔吐に対する五苓散注腸の検討--外来および家庭で実施して
- 3 食物アレルギーの発症機序と診断 (14 食物アレルギー予防と治療 : 小児と成人の共通点と相違点)
- 3 小児気管支喘息のQOLと評価(アレルギー疾患のQOL)
- 96 食物除去解除時におけるヒスタミン遊離試験(HRT)の有用性の検討
- 234 QOL調査票によるロイコトリエン受容体拮抗薬の評価
- 免疫寛容誘導のための食物アレルギー主要抗原タンパクの基礎的検討
- アレルギー疾患の予知・予防は可能か
- P158 皮疹・不明熱にて発症し皮膚生検にて診断した血清病の一例(自己免疫疾患3,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 就寝時における浮遊粉じん濃度の変化と気管支喘息患児に対する局所型空気清浄機の有用性の検討
- 270 夜間の喘息発作に対するハウスダストの影響と局所型空気清浄機の有用性
スポンサーリンク