スポンサーリンク
福井循環器病院心臓血管外科 | 論文
- 58) 大動脈基部置換術症例の検討(日本循環器学会 第81回北陸地方会)
- 36) 人工心肺非使用下に施行した緊急再CABGの一例(日本循環器学会 第81回北陸地方会)
- 30)心筋梗塞後左心不全に対してendoventriculoplasty+僧帽弁輪縫縮術+CABGを施行した一例(日本循環器学会第79回北陸地方会)
- 56)当施設における20年間の冠状動脈バイパス術517例の検討(日本循環器学会第78回北陸地方会)
- 1.ファロー四徴症根治術 : MVOP を用いた右室流出路再建術(第22回日本小児外科学会北陸地方会)
- 逆行性脳潅流によるA型急性解離の1治験例 : 日本循環器学会第72回北陸地方会
- 11.Discrete Subaortic Stenosis を伴った心室中隔欠損症の一治験例(第21回日本小児外科学会北陸地方会)
- 心筋梗塞後急性期ポンプ失調に対する冠動脈バイパス術の検討(日本循環器学会 第70回北陸地方会)
- DORV, PDA, および高度肺高血圧症を伴った先天性僧帽弁狭窄症の1成人例(日本循環器学会 第70回北陸地方会)
- ペースメーカー植込み術と左上大静脈遺残 (PLSVC)(日本循環器学会 第70回北陸地方会)
- 巨大瘤化した冠動脈肺動脈瘻の1手術例(日本循環器学会 第69回北陸地方会)
- 姉妹染色分体交換(SCE)頻度を指標としたチアノーゼ性先天性心疾患発生要因に関する患者-対照研究
- 口唇の腫脹を認めた49歳男性
- 66) 急性心外膜炎による心嚢液貯留を合併した解離性大動脈瘤の1例
- 148) 原因不明の心破裂の一例(第122回東海・第107回北陸日本循環器学会合同地方会)
- 胸痛患者の鑑別診断におけるラピチェックの有用性(第106回日本循環器学会北陸地方会)
- 急性冠症候群におけるdistal protectionの有用性(第106回日本循環器学会北陸地方会)
- 当院における植込み型除細動器(ICD)植え込み症例の検討(日本循環器学会北陸地方会第105回学術集会)
- 31)完全房室ブロックと大動脈弁閉鎖不全症を連続して発症した心血管ベーチェット病の1例(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 73)感染性心内膜炎を合併した大動脈弁上狭窄症例に対する大動脈弁温存基部置換術の1例(日本循環器学会第126回東海・第111回北陸合同地方会)