スポンサーリンク
福井循環器病院循環器内科 | 論文
- 12)各種ステントの再狭窄の検討 : ステント径および長さの及ぼす影響について(日本循環器学会 第100回北陸地方会)
- 68) 当院における肺血栓塞栓症の現況(日本循環器学会 第99回北陸地方会)
- 47) 拡張型心筋症様病態を呈した若年肥満者(日本循環器学会 第99回北陸地方会)
- 128) 急性心筋梗塞の再灌流におけるdirect PCIとIVCT併用(combination)療法の比較検討
- 37) ^99m TC-Tetrofosmin心筋シンチグラフィと^123I-BMIPPシンチグラフィによる心機能回復の予測 : Acute Coronary Syndrome症例における検討
- 66) 急性心外膜炎による心嚢液貯留を合併した解離性大動脈瘤の1例
- 14) 当院におけるTrans-Radial coronary Intervention(TRI)の現状
- 急性心筋梗塞の院内死亡例における検討
- 14) Acute Coronary syndromeにおける99mTC-Tetrofosmin心筋シンチグラフィ後期像の有用性
- 209) アミオダロンとICD植え込みの併用が有効であった突発性心室細動の1例
- 4)急性前壁心筋梗塞症におけるcoronary stentingとgradual reperfusion angioplastyの比較検討
- 0552 急性前壁心筋梗塞症におけるGrandual Reperfusion Angioplastyの冠動脈Stent留置術に対する有用性
- 12) 冠動脈内プラークの経時的変化が : Virtual Histologyからみた検討(第114回日本循環器学会北陸地方会)
- 29)大動脈弁狭窄症に対する大動脈弁置換術後に医原性冠動脈入口部狭窄をきたしPCIを施行した3例(日本循環器学会第128回東海・第113回北陸合同地方会)
- 6)当院におけるCypher^ステントの成績と再狭窄症例の検討(日本循環器学会第128回東海・第113回北陸合同地方会)
- 10)当院におけるCypher stentの初期成功率と中期成績(第112回日本循環器学会北陸地方会)
- 早期再灌流に成功した急性前壁心筋梗塞における慢性期左室機能の予測 : 急性期心筋シンチグラフィを用いて
- 99)当院で経験された冠動脈形成術後にコレステロール塞栓症を発症した症例の検討(日本循環器学会第126回東海・第111回北陸合同地方会)
- 20)胸痛患者の鑑別診断におけるMSCTの有用性(第110回日本循環器学会北陸地方会)
- SVGの急性完全閉塞に対して, distal protection 併用の血栓吸引カテーテル(TVAC^)使用中に留置したステントの虚脱を認めた1例