スポンサーリンク
福井工業高等専門学校環境都市工学科 | 論文
- 路床近くに設置された円柱周りの流れ場構造--離散渦法を用いて
- 流体力を受けるケ-ブルの動的挙動について
- 水中にあるケ-ブルの一解析方法
- コンクリ-トの力学的性質に対する応力履歴の影響について-3-
- 曲線ばりの有限変位理論
- コンクリ-トの力学的性質に対する応力履歴の影響について-2-
- コンクリ-トの力学的性質に対する応力履歴の影響について-1-
- 鋼繊維補コンクリ-ト梁の終局強度
- 1964年新潟地震における木材による液状化対策事例
- 経路独立Ê積分による応力拡大係数の有限要素解析
- 製鋼スラグを用いた林道整備の開発(人工地盤材料の維持管理)
- 森林の樹種に関する高分解能衛星画像特性の分析
- 高分解能衛星画像を用いたディシジョンツリー法に基づく樹種分類法の開発
- 建築系高専における専門科目のカリキュラムの実態調査
- 312 建築解体材の再利用を可能にする木造耐力壁の開発に関する研究 : その1耐力壁の施工性改善に向けた提案と水平載荷実験(建築構造)
- 301 摩擦抵抗型乾式ブロック造制振壁の開発に関する研究 : その1壁-フレーム試験体の繰り返し水平載荷実験による基本性状の把握(建築構造)
- 22069 建築解体材の再利用を想定した木造耐力壁の開発に関する研究 : その1 耐力壁の提案と水平載荷実験(板壁・木製ブロック壁(2),構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21430 コンクリートパネル間に適用した摩擦接合の制振効果に関する研究 : その1 ロッキング方式でパネルを固定した試験体の水平載荷実験(摩擦ダンパー,構造II)
- 20248 木造建築解体材を利用した液状化対策技術に関する模型振動実験(液状化対策(1),構造I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22242 建築解体材の再利用を想定した木造耐力壁の開発に関する研究 : その3 木造耐力壁に生じる面内変形の特徴(面格子・板壁(1),構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)