スポンサーリンク
福井医科大学 | 論文
- 1 近年コンサルテーションのあったマダニ刺症例に関する考察(第63回日本衛生動物学会西日本支部大会講演要旨)
- 2 Ixodes ovatusはどこから入ってヤマトマダニと呼ばれたか?(第63回日本衛生動物学会西日本支部大会講演要旨)
- 4 紀伊半島における紅斑熱のベクター調査 : 2007年の予報(ワークショップ「西日本の紅斑熱」,第62回日本衛生動物学会西日本支部大会講演要旨)
- 3 北陸の大学に持ち込まれるマダニ刺症例,北日本との絡み(第54回日本衛生動物学会北日本支部大会講演要旨)
- 12 最近経験したマダニ刺症例の検討(一般講演,第61回日本衛生動物学会西日本支部大会講演要旨)
- 9 ヤマトマダニ唾液腺におけるBabesia microtiの吸血に伴う形態変化(一般講演,第61回日本衛生動物学会西日本支部大会講演要旨)
- 8 南西日本におけるネズミバベシア神戸型の分布から媒介マダニを考える(一般講演,第61回日本衛生動物学会西日本支部大会講演要旨)
- マダニ唾液腺からのBabesia microtiの検出(一般講演,第15回日本ダニ学会大会講演要旨)
- ネズミバベシアをめぐって環東シナ海のマダニ相を考える(一般講演,第15回日本ダニ学会大会講演要旨)
- B04 長野県産マダニ類および野鼠類からの Babesia microti の検出(第59回日本衛生動物学会大会特集)
- B03 新たに紅斑熱多発地とみなされた三重県志摩半島におけるベクター調査 (予報)(第59回日本衛生動物学会大会特集)
- Survey of Babesia microti Infection in Field Rodents in Japan : Records of the Kobe-Type in New Foci and Findings of a New Type Related to the Otsu-Type
- 口腔・咽頭領域への再建皮弁の厚さの検討
- アイピーディ^【○!R】のスギ花粉症に対する初期治療効果
- 鼻線維芽細胞におけるケモカイン産生と増殖シグナルについて
- 353 CCR3を介するケモカイン刺激の線維芽細胞における検討
- 344 環境ホルモンのIgE産生への関与
- 線維芽細胞におけるCCR3を介したサイトカイン産生の検討
- IgE産生における環境ホルモンの影響
- 51 パキスタン南部地方の犬と鼠類の外部寄生虫について