スポンサーリンク
福井医科大学耳鼻咽喉科学教室 | 論文
- 鼻粘膜におけるIL-8 receptorの発現とアレルギー性鼻炎
- 外耳道に発生した脂腺上皮腫例
- 急性低音障害型感音難聴に対する異なるステロイド剤による効果の相違について
- 急性低音障害型感音難聴に対する異なるステロイド剤による効果の違いについて
- アドリアマイシンによる温熱誘導型hsp72の細胞内蓄積の亢進
- ヒヨコ蝸牛有毛細胞のアセチルコリン応答を制御するカルシウムストアの役割
- 頭頸部癌治療における分子標的増感 : HDAC3の可能性
- 頸部皮下に生じた黄色肉牙腫例
- 癌関連遺伝子分析からみた口腔・中咽頭癌
- 抗癌剤・温熱感受性レベルからATP量とP-glycoproteinを中心に
- 先天性片側性耳咽腔閉鎖症 : 長期留置チューブによる1治験例
- 粘膜下下甲介骨切除術
- アレルギー性鼻炎鼻粘膜における浸潤細胞のアポトーシス
- 上顎癌とアポトーシス : 上顎癌予後マーカーとしてのアポトーシス関連因子Baxの発現
- 甲状腺混合髄様濾胞癌と乳頭癌合併例
- 生物学的悪性度から見た喉頭白板症の取り扱い
- 小児および成人の慢性副鼻腔炎の手術的治療
- 両側中耳手術症例の検討
- 5 環境要因3. 感作修飾物質によるIgE産生とRANTES産生(シンポジウム11 小児アレルギー性疾患発症要因 : 最近の研究成果から)
- 鼓索神経の侵襲度別にみた中耳手術後電気味覚の長期経過