スポンサーリンク
福井医科大学第1外科 | 論文
- sm大腸癌の深達度とリンパ節転移との関係
- 23. 遠隔成績からみた胸部食道癌のリンパ節群分類について(第42回食道疾患研究会)
- 示2-71 大腸癌における新しい予後因子としての DNA ploidy と癌抑制遺伝子(第41回日本消化器外科学会総会)
- 細胞膜発現型recombinant RIN1遺伝子導入による大腸癌の生物学的変化
- 低用量paclitaxelによる全身化学療法が著効した胃癌腹膜再発によるileusの1例
- 姑息切除後の補助免疫化学療法が奏効し, 術後7年5カ月生存したstageIV胃癌の1例
- PP612 大腸癌におけるDPC4蛋白発現と遺伝子変異/欠損の検討
- PP-882 胃癌おけるリンパ節の微小転移 : 予後因子としての意義と再発形式の検討
- PP-28 大腸癌におけるDPC4発現抑制の検討
- 術後補助療法により5年生存の得られた肝転移,大動脈周囲リンパ節転移陽性胃癌の1例
- 220 胃癌腹膜播種症例の検討(第21回日本消化器外科学会総会)
- 219 胃所属リンパ節 RI リンフオグラフイーの検討(第21回日本消化器外科学会総会)
- 234 膵頭十二指腸切除術後の再建法による術後消化吸収機能の差に関する実験的検討(第20回日本消化器外科学会総会)
- 表層拡大型早期胃癌における Apoptosis と Growth Fraction の病巣内の Heterogeneity
- 291 大腸癌の新しい予後因子としてのCD44vの発現
- PP398 リンパ節転移状況からみた早期胃癌治療のstrategy : 胃切除範囲と郭清の縮小について
- P-43 乳癌における予後因子の検討 : p53, bcl-2遺伝子蛋白発現の検討
- PP-1351 癌抑制遺伝子Ptenの機能解析
- 分化型胃癌における第17番染色体の数的異常の臨床的意義
- 乳癌におけるnm23-H1遺伝子とSlaiylLewis Xの発現について