スポンサーリンク
福井医科大学第一病理 | 論文
- 230.乳腺matrix-producing carcinomaの一例(乳腺7)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- Warthin-like tumor of the thyroidの2例
- ラット胃潰瘍に対する各種薬剤の創傷治癒効果についての病理組織学的比較 : 胃潰瘍の内視鏡的止血術におけるフィブリン接着剤とbFGFの有効性の検証
- 16. 当院に於けるTBNA症例の臨床的検討(第45回 日本肺癌学会北陸支部会)
- 6. 左主気管支内ポリープ様進展による閉塞症状に対してCovered metallic stetnt留置が有用であった肺癌の1例(第45回 日本肺癌学会北陸支部会)
- 敗血症性DICラットに対するNOS阻害剤の治療効果
- P-19 マウス皮膚化学発癌モデルにおけるDNA不安定性テストの検討(病理1,一般演題(展示発表),第41回 日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- 敗血症性侵襲に対する一酸化窒素合成酵素阻害剤の治療効果
- 外傷性DICの病態発生との関連におけるラットの出血性侵襲およびエンドトキシン適用後の組織NO産生の比較
- 129 TFE3蛋白陽性を示した成人型腎細胞癌の1例(泌尿器(1),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 両側性上顎癌例
- 唾液腺腺房細胞癌の捺印細胞診の2例
- B-3 実験腫瘍薄切切片のフーリエ変換型赤外線分光(FT-IR)顕微鏡による蛋白質二次構造変化部位のバイオイメージング(方法,一般演題(口演発表),第42回 日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- P-351 左右肺で異なる発育様式を示した胃癌肺転移の1例(示説,転移性肺腫瘍,第40回日本肺癌学会総会号)
- 200 甲状腺MALT lymphomaの1例
- P-79 Chromophobe renal cell carcinoma eosinophilic variantの2例(泌尿器(3),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-82 腎High grade transformation of mucinous tubular and spindle cell carcinomaの1例(泌尿器(1),細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- アルツハイマー病性変化やtumoral calcinosisを伴った非定型進行性核上性麻痺(atypical PSP)の一剖検例
- 第69回日本肺癌学会中部支部会 : 11.3年間寛解を維持した癌性心膜炎合併非小細胞肺癌に対しsalvage surgeryを施行した1例
- 299 顎下部リンパ節穿刺吸引細胞診を契機に発見された甲状腺occult cancerの1例
スポンサーリンク