スポンサーリンク
福井医科大学医学部耳鼻咽喉科 | 論文
- 頭頸部癌の浸潤におけるG-CSFの影響
- 鼻茸および鼻粘膜における Syk 発現(アレルギーの有無での相違)
- 鼻粘膜におけるIL-8 receptorの発現とアレルギー性鼻炎
- アドリアマイシンによる温熱誘導型hsp72の細胞内蓄積の亢進
- 頭頸部癌治療における分子標的増感 : HDAC3の可能性
- 頸部皮下に生じた黄色肉牙腫例
- 癌関連遺伝子分析からみた口腔・中咽頭癌
- 抗癌剤・温熱感受性レベルからATP量とP-glycoproteinを中心に
- 先天性片側性耳咽腔閉鎖症 : 長期留置チューブによる1治験例
- アレルギー性鼻炎鼻粘膜における浸潤細胞のアポトーシス
- 結核菌DNAおよび合成単鎖DNAによるIgE産生抑制の試み
- 上顎癌とアポトーシス : 上顎癌予後マーカーとしてのアポトーシス関連因子Baxの発現
- MS17-1 乳幼児の鼻汁中好酸球陽性となる状態(疾患)に関する調査 : 吸入抗原陽性率と比較して(MS17 アレルギー性鼻炎/花粉症1,ミニシンポジウム,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P2-08-5 プラセボ対照二重盲検試験(塩酸オロパタジン)におけるスギ花粉症の臨床症状と血清中TSLP(P2-08 アレルギー性鼻炎/花粉症3,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P1-06-3 スギ花粉症患者の症状への黄砂の影響(P1-06 アレルギー性鼻炎/花粉症2,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 5 環境要因3. 感作修飾物質によるIgE産生とRANTES産生(シンポジウム11 小児アレルギー性疾患発症要因 : 最近の研究成果から)
- アレルギー性鼻炎のゲノム解析の現況 (特集 アトピー性疾患のゲノム研究 アップデート)
- FDG-PET : 口腔咽頭の腫瘍検出の有用性とその限界
- PET : 口腔咽頭の腫瘍検出と有用性とその限界
- 魚骨異物が原因と考えられる食道壁内膿瘍の1症例