スポンサーリンク
神戸製鋼所神戸工場 | 論文
- 13 高炉内における水性ガス反応およびボッシュガスの還元利用率について : 高炉燃料吹込みに関する基礎的研究 IV(製銑, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要)
- 8 還元ガス中の一酸化炭素, 水素の還元利用率について : 高炉燃料吹込みに関する基礎的研究 III(製銑, 日本鉄鋼協会第 62 回(秋季)講演大会)
- 7 高炉内のガスとくに水素の挙動について : 高炉燃料吹込みに関する基礎的研究 II(製銑, 日本鉄鋼協会第 62 回(秋季)講演大会)
- 6 鉄鉱石のボッシュ・ガスによる還元過程について : 高炉燃料吹込みに関する基礎的研究 I(製銑, 日本鉄鋼協会第 62 回(秋季)講演大会)
- 13 灘浜第 1 高炉の炉内還元に関する検討 : 高炉のコークス比におよぼす因子についての検討 II(製銑・焼結, 日本鉄鋼協会第 60 回(秋季)講演大会講演大要)
- 12 高炉々内反応系の一考察 : 高炉のコークス比におよぼす因子についての検討 I(製銑・焼結, 日本鉄鋼協会第 60 回(秋季)講演大会講演大要)
- 184 連続鋳造法による快削鋼の被削性について : 連続鋳造法により製造した鋼の材質について IV(被削性・疲労, 加工・性質・分析・計測, 日本鉄鋼協会第 80 回(秋季)講演大会講演)
- 99 鋼塊内硫化物系介在物形態とその分布について(製鋼基礎・介在物, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 79 回(春季)講演大会講演)
- 194 硫黄系快削鋼の被削性に関する冷間引抜きの影響(鋳鋼・鋳鉄・被削性・疲労・その他, 性質, 日本鉄鋼協会第 77 回(春季)講演大会講演)
- 127 神戸工場における転炉の 2/3 基操業について(造塊基礎・製鋼応用, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 74 回(秋季)講演大会)
- 111 線材におけるキャップド鋼の品質について(加工・性質, 日本鉄鋼協会第 67 回(春季)講演大会講演論文集 (II))
- 純酸素転炉による高炭素鋼の溶製(純酸素転炉による高炭素鋼の溶製について)
- 58 全塩基性平炉の操業について(第 53 回講演大会講演大要)
- 58 新 50t 平炉の特徴並びに操業について(第 51 回講演大会講演大要)
- 4t 型実用鋼塊における凝固時の冷却速度とデンドライト・アームの間隔との関係について(講演論文特集号)
- 27 高品位硫化鉄鉱の転炉 S 添加材への適用(製銑基礎・焼結・ペレット・電炉・転炉, 製銑, 日本鉄鋼協会第 79 回(春季)講演大会講演)
- 91 Ca インジェクション法による線材品質の改善 : Ca インジェクションによる鋼質の改善 4(脱酸・脱硫・介在物・溶解, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 23 焼結用燃料として無煙炭の実際操業への応用(製銑, 日本鉄鋼協会第 62 回(秋季)講演大会)
- 34 合併法により製造した還元ペレットについて : 還元ペレットに関する基礎的研究 IV(焼結・特殊製鉄, 製銑, 日本鉄鋼協会第 77 回(春季)講演大会講演)
- 68 各種炭材を使用した内装法による還元ペレットについて : 還元ペレットに関する基礎的研究 III(製銑反応・ペレット, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 76 回(秋季)講演大会)
スポンサーリンク