スポンサーリンク
神戸芸術工科大学 | 論文
- ディスカッション (特集 サステイナブル住宅って、何?) -- (サステイナブル住宅って、何?)
- マレーシア・ジョホールバルにおけるテラスハウス内部の温熱環境の実態,辻原万規彦,久保田徹,細井昭憲,安浪夕佳(評論)
- 越屋根による建物の室内熱環境制御効果に関する研究,鳴海大典,羽原宏美,下田吉之,山中俊夫,水野稔(評論)
- 都市における商業施設の公開スペースの構成
- 7130 都心部における商業施設の公開スペースの構成と浸透性(市街地の立体・高度利用,都市計画)
- 7129 都心部における商業施設とその公開スペース(市街地の立体・高度利用,都市計画)
- 41043 外気導入の時間帯設定が冷房負荷・不快指数に及ぼす影響(自然風利用(3),環境工学II)
- 41012 国内天然木材を使用した木造住宅の室内環境について : (1) 夏期における室内空気質の測定結果(住宅の評価,環境工学II)
- 6-3-1 家庭用エネルギー消費による環境負荷を1/4にする実践研究(その1) : NEXT21・301住戸「ファクター4の家」における省エネ改修シミュレーション(6-3 設計による省エネルギー,Session 6 省エネルギー,研究発表)
- 41247 外気導入が冷房負荷・不快指数・結露リスクに及ぼす影響 : (2)気候特性についての考察(通風・換気評価法,環境工学II)
- 41246 外気導入が冷房負荷・不快指数・結露リスクに及ぼす影響 : (1)基本的検討(通風・換気評価法,環境工学II)
- 41216 松江と広島における建物の方位と年間冷暖房負荷の影響について(パッシブ暖房:住宅の暖房負荷,環境工学II)
- 7444 中心商業地の回遊行動における経路選択と視覚情報の関係の考察(中心地の歩行者空間,都市計画)
- 7442 中心商業地の回遊行動における回頭行動と視覚情報の関係の考察(中心地の歩行者空間,都市計画)
- 7441 中心商業地の回遊行動における方向転換要因となる視覚情報の考察(中心地の歩行者空間,都市計画)
- 41013 国内天然木材を使用した木造住宅の室内環境について : (2) 室内温熱環境(住宅の評価,環境工学II)
- 9108 『De Stijl』誌における音楽の論文とアーノルト・シェーンベルクの関係(西洋近代:モダン・ムーヴメント,建築歴史・意匠)
- RF-IADプロセスによるTiO_2薄膜製作時のアルゴン及び酸素混合比に対する光学特性及び膜構造依存性
- 5086 第1回万博(ロンドン、1851年)入場者統計図の評価(建築計画)
- 建築計画学の草創期とその後(インタビュー)(戦後建築をつくった人々 : 人とその逸話で歴史の行間を照らし出す)
スポンサーリンク