スポンサーリンク
神戸市立中央市民病院臨床病理科 | 論文
- 156.腹水細胞診でMirror Ball Patternを認め,卵巣Clear Cell Carcinomaを推定した1例(胸腹水II, 示説, 第21回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 外陰ぺージェット病3症例の細胞学的研究
- 36.いわゆるMirror Ball Patternを呈した腟粘膜下Mesonephroid Adenocarcinomaの1例(第8群:婦人科〔8〕, 示説, 第20回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 68.外陰ぺージエット病の3例(第17群:婦人科〔ページェット氏病〕, 一般講演, 第22回日本臨床細胞学会総会)
- 22.子宮頸部平滑筋肉腫の2例(B群 子宮頸部, 示説展示, 第19回日本臨床細胞学会秋期大会記事)
- 156.平滑筋肉腫の2例(他3, 一般講演, 第21回日本臨床細胞学会総会記事)
- 25.子宮体部および卵巣に共存したclear cell carcinomaの細胞所見(C群 : 卵巣, 示説, 第18回日本臨床細胞学会秋期大会抄録)
- 9. 胃癌を原発巣とする転移性子宮癌の2例(I B. 腺癌, 婦人科系, 示設討論, 第15回日本臨床細胞学会秋季大会)
- 7. 頸管スメアで推測しえた原発性卵巣癌の2例(I B. 腺癌, 婦人科系, 示設討論, 第15回日本臨床細胞学会秋季大会)
- 3.胃癌を原発巣とする転移性子宮癌の1例(細胞診が診断にきわめて有効であった例, 示説カンファレンスII, 第14回日本臨床細胞学会秋季大会講演要旨)
- 肝細胞癌の腫瘍発育速度 : US angiographyによる動脈性vascularityとの関連性について
- Human Immunodeficiency Virus 感染合併の有無によるアメーバ性大腸炎の臨床像の差異の検討
- 発熱と呼吸困難にて発症し治療が奏効した血管内リンパ腫の2例
- Merkel Cell Carcinomaの1例
- 胆管印環細胞癌の1例
- イヌ, ネコの咬傷・掻傷による Capnocytophaga canimorsus 敗血症の4症例
- 閉塞性肺炎を契機に診断された気管支病変主体のNK/T細胞リンパ腫の1例
- 舌白板症の全病変切除生検による病理組織学的診断の検討
- 甲状舌管遺残組織より発生した癌の1例 (服部浩教授開講10周年記念論文集)
- Clinical significance of anticentromere antibody.
スポンサーリンク