スポンサーリンク
神戸市看護大学 | 論文
- 看護支援を受けて自分史を記述することによる高齢者の心理社会的発達
- 老人看護学学習過程における学生の高齢者イメージ変化の縦断的検討
- 老人看護学実習における倫理的課題に関する学習内容の分析
- 高齢者が支援を受けて自分史を記述することの心理社会的発達への影響
- 老人看護学実習における看護場面の倫理的課題に関する学習内容の分析(その2) : 倫理的能力育成のための学習支援の検討
- 老人看護学実習における看護場面の倫理的課題に関する学習内容の分析(その1) : 疑問を感じた場面とその背景要因に焦点をあてて
- 高齢者の介護施設における看護職・介護職の連携・協働に関する認識
- 介護老人保健施設での看護場面におけるタッチの特徴
- 在宅ケアに関わる各職種の連携・協働活動における促進要因の検討(平成12年度神戸市看護大学共同研究費(一般)研究実績報告書)
- 日常看護場面における看護婦-患者間のタッチの意味とそのタイプに関する研究
- 「夫立ち会い出産」の産婦のリラックスと相対心拍レベルに関する研究
- Multilevel analysis による患者状態情報項目の妥当性の検討
- 患者状態の記述に関する研究 : 業務負荷解析の立場から
- 主体的な健康行動の支援に関する研究(その2) : 看護職の健康意識・健康行動の実態
- 成人看護学における技術教育について考える(3報) : 技術演習項目の卒業までの経験の状況と学生の自己到達感の分析
- 看護基礎教育における臨地実習の教育学的検討 : 成人・老年看護実習を中心にして
- 褥瘡の発生予防と治療に関する研究(第7報) : 看護基礎教育における褥瘡の教育方法
- 褥瘡の発生予防と治療に関する研究(第6報) : 温度・湿度と体位変換
- 褥瘡の発生予防と治療に関する研究(第5報) : ローリングによる体圧の変化
- 褥瘡の発生予防と治療に関する研究(第3報) : 体位による体圧の変化