スポンサーリンク
神戸大第一内科 | 論文
- 95)超音波パレス・ドプラ法による陳旧性心筋梗塞の両室連関 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 21)狭心症における側副血行路の意義と役割 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 215)超音波パルス・ドプラ法から求めた左室流入動態の新指標 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 134)冠動脈疾患における側副血行路の役割 : 左室充満動態よりの検討 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 31)陳旧性心筋梗塞の左室機能におよぼすNitroglycerinの急性効果 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 236)冠動脈疾患における左窒充満動態 : 安静時並びに狭心発作時の検討 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 234)拡張期左室流入血流からみた陳旧心筋梗塞の左室拡張期特性 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 難治性致死性心室頻拍に対して, マグネシウム静注が奏効した拡張型心筋症の1例 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 重症心室性不整脈患者に対するHolter心電図, 平均加算化心電図, 心機能指標を用いての予後の検討 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- WPW症候群患者に於ける安静時および運動時ケント束不応期の変化およびプロプラノロールの効果 : 食道ペーシング法による検討
- ケント束および房室結節を介する室房伝導に対するATPの効果 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- Torsades de Pointesおよび徐脈性不整脈患者におけるmonophasic action potentialの検討
- SSSにおける自律神経作動薬に対する反応性の検討 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- WPW症候群に対するプロカインアミド(PA)アプリンジン(AP)の急性効果の検討 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 270) 反復型心房性頻拍(RAT)の臨床的検討 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 195)脊髄内腫瘍を伴ったVon Hipple Lindau病の1例 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 左冠動脈口閉鎖を伴った大動脈弁閉鎖不全症の1剖検例 : 第22回日本循環器学会近畿地方学会総会
- 156)著明な心拡大と局所壁運動異常を示し突然死した慢性心筋炎の2剖検例 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 151)拡張型心筋症(DCM)の心エコー所見 : 関連因子別の検討 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 203)心不全に対するdibutyryl cyclic AMPの急性効果の検討 : dobutamineとの比較 : 日本循環器学会第59回近畿地方会