スポンサーリンク
神戸大学麻酔科 | 論文
- セボフルレンの小児麻酔における臨床的検討
- 局所麻酔薬のCキナ-ゼ活性化機構への作用について
- 小児麻酔の最近の話題
- 膀胱全摘・回腸導管造設時に心筋梗塞を起こし救命し得た1例 : 第103回関西地方会
- 82 肺組織DNAのメチル化からみた肺の成熟・分化
- 筋弛緩薬 (薬物療法の実際)
- 胎児肺機能の発達過程とその障害因子 (新生児長期呼吸管理の進歩)
- 麻酔 (2) (C-209〜213)(座長まとめ, 第 11 回日本小児外科学会総会)
- 麻酔および管理 (演題 B1〜B5)(座長まとめ, 第 9 回日本小児外科学会総会)
- 麻酔と呼吸 (演題 A10〜A15)(座長まとめ, 第 8 回日本小児外科学会総会)
- 管理 1 (演題 B119〜B122)(座長まとめ, 第 7 回日本小児外科学会総会)
- 管理面殊に IC. U.
- 代謝 IV
- 呼吸管理
- 199 小児の中心静脈カテーテル挿入の新しい試み
- 新しい麻酔剤--吸入麻酔剤(Fnflurance,Ethrane)と静脈麻酔剤(Althesin) (新しい薬とその使い方特大号)
- B-142 新生児外科に於ける輸液管理(第1報)
- 新生児胃穿孔生存例の遠隔成績 : 術後の幽門狭窄症状に対する幽門形成術の提唱
- 1 未熟児PDAにおける肺病変の病理組織学的検討
- 105 小児開心術症例における人工心肺離脱後の肺内シャント率に術中輸液の及ぼす影響に関する考察