スポンサーリンク
神戸大学第2外科 | 論文
- I-B-38 完全大血管転位症に対する姑息的手術の成績とその根治手術に及ぼす影響
- 6 カ月未満の先天性心疾患治療上の問題点
- B-171 先天性内因性腸閉塞症52例の経験
- B-16 両大血管右室起始症根治手術症例の検討
- C-80 全結腸無神経節症の治療経験
- B-7 先天性心疾患と肺表面活性(主題 5 新生児・乳児の呼吸管理)
- 腹部大動脈瘤合併例に対するCABGの経験 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 腹部主要分枝の再建を要した胸腹部大動脈瘤手術症例の検討 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 術前低肺機能を有する開心術症例の検討(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 巨大食道平滑筋肉腫の2切除例
- 低肺機能症例に対する開心術の成績と問題点
- 脳血管障害により発見された左房粘液腫の1例
- 鎖骨下動脈起始部閉塞症に対する大動脈 : 鎖骨下動脈バイパスによる血行再建術
- 示-146 大量下血をきたし術中小腸からの内視鏡が有用であった小腸ポリープの1手術治験例(第38回日本消化器外科学会総会)
- 超音波心断層法による大動脈弁輪径の測定法と人工弁サイズの決定
- P-16 巨大食道平滑筋肉腫の1手術例(第36回日本消化器外科学会総会)
- 三尖弁閉鎖不全症を伴う後天性弁膜症と右室機能について : 右室任事係数(RVSWI)と右房圧(Ram)からの検討 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 206) 後天性弁膜症に合併した二次性三尖弁閉鎖不全症における術前後の評価 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 260)僧帽弁膜症手術症例における三次元表示による左室壁運動の評価 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 51)ACバイパス術の適応における心筋シンチの有用性 : 日本循環器学会第60回近畿地方会