スポンサーリンク
神戸大学第一内科 | 論文
- 89) 家族性に洞機能及び広汎な刺激伝導系の障害を認めた1症例(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 62) 震災による精神的ストレスが関与したと思われる血管攣縮性狭心症の1例(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 異型狭心症発作時の自律神経活動 : RR間隔の周波数解析による検討 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 難治性致死性心室頻拍に対して, マグネシウム静注が奏効した拡張型心筋症の1例 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 重症心室性不整脈患者に対するHolter心電図, 平均加算化心電図, 心機能指標を用いての予後の検討 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- WPW症候群患者に於ける安静時および運動時ケント束不応期の変化およびプロプラノロールの効果 : 食道ペーシング法による検討
- ケント束および房室結節を介する室房伝導に対するATPの効果 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- Torsades de Pointesおよび徐脈性不整脈患者におけるmonophasic action potentialの検討
- SSSにおける自律神経作動薬に対する反応性の検討 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- WPW症候群に対するプロカインアミド(PA)アプリンジン(AP)の急性効果の検討 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 270) 反復型心房性頻拍(RAT)の臨床的検討 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 306)肺動脈四尖弁の1剖検例 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 34)異型狭心症発作中Torsades de pointesを呈し,心内膜下梗塞へ移行した1症例 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 195)脊髄内腫瘍を伴ったVon Hipple Lindau病の1例 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 42. 気管支形成術を要した末梢小型肺癌の1手術例
- O104 慢性咳嗽患者における咳アンケートと咳日誌を用いた心理的因子の評価についての検討
- 拡張型心筋症における新強心剤TA064の慢性効果の検討 : 連日投与及び間欠投与法の比較
- 拡張型心筋症類似病態を呈した肥大型心筋症の検討
- 高血圧症における左室肥大様相 : 非対称性中隔肥大に関する検討
- 肥大型心筋症の長期経過観察 : 心電図及びエコー法による予後の検討