スポンサーリンク
神戸大学理学部地球惑星科学科 | 論文
- 「持続する今」を基礎とする記号生成システム : 自律航行を例として
- 境界の変形によって発達・移動する真性粘菌変形体のモデル
- グラフと自由カテゴリー間で相互作用する自己組織化モデル
- 境界の起源とその理論化
- 過剰敷衍過程モデルと一般化シフト写像(力学系と複雑性,基研長期研究会「複雑系4」)
- O-138 糸魚川-静岡構造線活断層系,下円井断層に伴う粉砕起源のシュードタキライト(17. 岩石・鉱物の破壊と変形)
- 飛騨山地南部・境峠断層の第四紀後期の活動性
- 1P164人為淘汰下における断続平衡進化
- アポロ 14.15.16 および17号試料の化学的研究 : 火山・火山岩
- 伊藤氏の「ローレンツ収縮と相対論的力学」について
- インターネットの発達と科学研究発表法の革命的変化(非科学・非合理-物理教育は何をなすべきか-)
- 「ポスター道入門」…巨大ポスターへの挑戦
- ボーリングコアから見た野島断層破砕帯の地下水の流動 (総特集 断層解剖計画) -- (2部 ボーリングコア解析からみた野島断層)
- 鳥取県大山火山中腹に湧出する地下水の流動系--同位体地球化学的情報からみた地下水の履歴
- 1T53 不完全同定モデルによる魚群の捕食者に対する行動シミュレーション
- アリの餌探索に認められる意思決定と記号化(認知と情報処理システム,基研長期研究会「複雑系4」)
- O-155 有馬-高槻構造線断層帯沿いに発達する断層岩の分布特性とそのテクトニクスにおける意義(19. テクトニクス)
- O-251 水系パターンと断層岩の組織構造から推定される紀伊半島東部中央構造線の横ずれインバージョン
- 有度丘陵の活断層の第四紀後期における活動性
- O-215 有馬-高槻構造線活断層系・六甲断層帯の第四紀後期の活動性