スポンサーリンク
神戸大学大学院医学研究科内科系講座小児科学分野 | 論文
- 出生直後に発症したビタミンK欠乏性出血症の成熟新生児の2例
- 溶血性尿毒症症候群発症8年後より高度蛋白尿を呈し, 糸球体硬化および著明な間質の線維化を認めた1例
- 21.気腹像にて発見された小腸壁内気腫の1乳児例(第38回日本小児外科学会近畿地方会)
- 体位による哺乳時チアノーゼの増減を認めたE型先天性食道閉鎖症の1新生児例
- 新生児期に発症し遺伝子診断できた Noonan 症候群の1症例
- D24 ECMOA-Vbypass下におけるDoppoer法による山羊胎児血流分布の評価
- 空腸瘻管理中に Pneumatosis intestinalis を発症した1乳児例
- 15. 巨大嚢腫型胎便性腹膜炎の 1 例(第 37 回日本小児外科学会近畿地方会)
- 精神遅滞・自閉性障害を合併したシトリン欠損症の1例
- 臍帯血移植後に血清 Eosinophil Cationic Protein 値が高値を呈し気管支喘息様症状を呈した Bronchiolitis Obliterans Organizing Pneumonia (BOOP) の1症例
- OP13-2 化学療法と放射線療法のみで治療を継続した左肩甲骨原発Ewing肉腫の1例(ポスター 骨軟部腫瘍2,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 末期腎不全へと至ったANCA関連血管炎症候群の2例
- 小腸内視鏡で診断したメッケル憩室の1例
- 心エコーによる極低出生体重児心機能の経時的評価 : 第11報 : パルスドップラー法による心室流入血流の経時的変化の検討
- Blood access の確保に難渋し, 維持血液透析を余儀なくされた2歳女児例
- 腎性低尿酸血症における運動後急性腎不全の病因に関する検討 : 運動負荷時の酸化ストレス度と抗酸化力の不均衡
- 腎性低尿酸血症における運動後急性腎不全の発症機序に関する考察
- 在胎35週まで血清クレアチンキナーゼ値が正常範囲内であった Duchenne 型筋ジストロフィーの超低出生体重児
- 頻回の嘔吐に伴い一過性の急性腎不全を繰り返した1例
- キャンピロバクター腸炎後に溶血性尿毒症症候群を発症し末期腎不全へと至った7歳女児例