スポンサーリンク
神戸大学医学部附属病院検査部 | 論文
- ラビング法手術時手洗い後の手指付着菌数の変化
- T細胞・B細胞比率 (広範囲 血液・尿化学検査 免疫学的検査(第7版・3)その数値をどう読むか) -- (免疫学的検査 細胞性免疫)
- 抗核抗体 (広範囲 血液・尿化学検査 免疫学的検査(第7版・3)その数値をどう読むか) -- (免疫学的検査 自己抗体)
- 血清シスタチンCを用いたクレアチニンクリアランス推算式の作成と有用性
- ステロイド骨粗鬆症・無菌性骨壊死 (特集:全身性エリテマトーデス(SLE)--病態解明と治療の新たな展開) -- (SLEの合併症とその制御)
- ステロイド性骨粗鬆症 膠原病でのステロイド性骨粗鬆症 (新時代の骨粗鬆症学--骨折予防を見据えて) -- (原発性・続発性骨粗鬆症--診断・治療)
- 腎機能検査における血清シスタチンCの有用性
- 骨・関節障害
- 糖尿病チーム医療における臨床検査技師の役割
- ラテックス凝集比ろう法による血清シスタチンC測定試薬の基礎的検討
- 臨床検査技師による糖尿病教育入院患者への療養指導の評価
- 糖尿病チーム医療における役割
- 大量ステロイド使用膠原病患者における骨粗鬆症と骨折--厚生労働省研究班での調査研究 (第6回日本骨粗鬆症学会シンポジウム3 ステロイド性骨粗鬆症:病態と治療のUpdate)
- 関節リウマチ検査である抗環状シトルリン化ペプチド抗体(抗CCP抗体)の有用性
- 国立大学の立場から
- 診断, 治療効果の判定に側頭動脈エコー検査が有用であった側頭動脈炎症例の検討
- OP-021 大腸菌の臨床株におけるgyrA,parC遺伝子変異とフルオロキノロン系抗菌薬耐性の相関についての検討(尿路***感染症,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 抗CCP抗体と関節リウマチ
- ICT院内ラウンドによる抗MRSA薬適正使用への取り組みに関する評価
- OP-008 尿路感染症由来緑膿菌臨床株におけるgyrA、parC遺伝子変異とキノロン系抗菌薬耐性の関連についての検討(感染症1,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)