スポンサーリンク
神戸大学医学部第一外科学教室 | 論文
- 胃癌患者の腹腔内洗浄液, 血中の Nested PCRによるCEA mRNAの検出と予後因子としての有用性について(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 胆嚢癌を合併した胆嚢胃瘻の1例
- 新しい経胆嚢管ドレナージチューブ(Jキット)を用いた腹腔鏡下総胆管載石術の術後成績
- Normalおよびsystemic inflammatory stateにおけるbone marrow cell(BM)アポトーシス(Ao)誘導におけるTNFR p55とp75の役割
- PP217109 StageIII胃癌における術後化学療法の有用性について
- PP112041 腹腔鏡下総胆管切石, 縫合後に用いる新しい経胆嚢管ドレナージチューブ(Jキット)の有用性について
- 胃癌の肝転移に対し温熱療法を併用した動注化学療法が奏効し,術後10年生存中の1症例
- 長期生存のえられた異時性3重複消化管癌(胃・食道・直腸)の1例
- II-14.教室におけるA_3胸部食道癌症例の治療に関する検討(第53回日本食道疾患研究会)
- PP1117 根治不能進行胃癌に対し低用量CDDP連日・5-FU隔日投与療法が奏功した3例
- PP-53 大腸腫瘍とTelomerase活性の発現 : Telomerase活性は発癌過程早期より出現し, 活性量は癌化に伴い増加する
- 原発性肝内コレステロール胆石症の成因を考察した1例
- 826 教室の血管吻合を付加した食道癌再建症例の検討
- 鉗子 (手術機器の使い方--基本と応用) -- (開腹手術用機器)
- Back flow perfusion法を用いた門脈腫瘍栓合併肝癌に対する肝切除 (特集 必読 最新の肝切除(その2))
- 門脈圧亢進症合併肝癌の治療 (特集 門脈と脾臓のup date) -- (門脈)
- 肝切除に伴う皮膚切開と肝の授動 (特集 肝胆膵手術--教えるポイント・教わるポイント) -- (手術手技のメルクマールとして画像を読む)
- O-2-388 非B非C型肝細胞癌の治療成績からみた外科治療上の課題(肝 悪性1,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-2-362 Rat急性膵炎モデルにおけるHigh Mobility Group Box Chromosomal Protein 1(HMGB1)の動態(膵 急性膵炎,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-507 重症急性膵炎時の遠隔臓器障害機構とその対策