スポンサーリンク
神戸大学医学部第一内科 | 論文
- 229)MIBG心筋シンチグラムで異常を認めた, 糖尿病性自律神経障害による起立性低血圧の1例(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 内皮細胞におけるNO合成酵素活性の調節機構とその異常 : 第57回日本循環器学会学術集会 : 血管内皮細胞の傷害と修復:新しい視点
- 動脈硬化血管におけるセロトニンの収縮反応亢進機序 : 平滑筋細胞内カルシウム動態よりの検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- TGF-β1の心筋細胞肥大形成への関与 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 0959 ヘパリンの心筋細胞肥大刺激シグナルに及ぼす抑制作用機序の検討
- P308 低分子量G蛋白質rhoAp21の心肥大に及ぼす影響
- 臨床経験 Electrical stormを呈した急性心筋梗塞に対する外科的冷凍凝固,左室形成術
- 183) 腹部内臓動脈瘤破裂の止血後、胸部大動脈瘤破裂にて突然死した一例
- 65) 冠攣縮性狭心症の病態に及ぼすインスリン抵抗性の意義
- P091 右房内血栓を伴う肺血栓塞栓症の臨床像についての検討
- 0760 肺高血圧症に対する各種薬剤の臨床的効果の検討
- 185) 慢性肺疾患患者における右室拡張能障害と右房機能の検討(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 147) 心筋灌流及び脂肪酸代謝異常より見た虚血心筋壁運動動態評価(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 115) インスリン抵抗性とPTCA後再狭窄についての狭窄形態を含めた検討(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 114) インスリン抵抗性増悪の冠動脈硬化に及ぼす影響(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 98) 当院における不整脈high risk patientに対するamiodarone使用の臨床的検討(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 20) 左冠動脈対角枝領域の陳旧性心筋梗塞に心室内血栓症を合併した一例(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 239)在宅酸素療法症例における肺循環動態、両心機能の検討(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 228)MIBG心筋シンチ上びまん性の集積低下を示した症例における検討(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 227)永久ペースメーカー植え込み症例における心臓交感神経・脂肪酸代謝の検討(日本循環器学会第78回近畿地方会)