スポンサーリンク
神戸大学医学部第一内科 | 論文
- 心電図自動解析機-Kenz 80Z-の使用経験
- 65) 安定狭心症患者と不安定狭心症患者における血中Protein C Inhibitor(PCIn)量 : その病態との関連について : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 64) 狭心症患者における血中Protein C(PC)値の変動 : その病勢との関連 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 持続型特発性心室頻拍の1例(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 急性ならびに陳旧性心筋梗塞における心エコー所見
- 121)Mitochondrial cytopathyの1剖検例
- 150) 成人三心房心の4例
- 心エコー法による僧帽弁逸脱症の研究
- 105) 剖検で心サルコイドーシスの合併を認めた陳旧性心筋梗塞の一例
- P141 耐糖能障害と糖尿病におけるレムナント様リポ蛋白
- 合成プロゲステロン製剤(アリルエストレノール)の血中リポ蛋白(a)低下作用
- 抗動脈硬化免疫療法 (特集 炎症と動脈硬化--基礎・臨床研究の最新動向)
- 195)腎動脈狭窄病変を合併したBehcet病の1例(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 0823 ミトコンドリア遺伝子異常を伴う糖尿病患者における心病変の臨床的検討
- 211) 心房中隔欠損閉鎖術後の心房粗動に対するablationが有用であった一例
- 93) 経皮的心肺補助(PCPS)により救命し得た急性広範囲肺塞栓症の1例
- 2) 多枝病変を伴う不安定狭心症(UAP)に対する完全血行再建後の再狭窄に関する検討
- 46)Eisenmenger化し左室内血栓をともなった心室中隔欠損症のDown症候群の一例
- 冠攣縮性狭心症患者における気道過敏性の検討
- 横隔膜重量と体成分諸指標との関連性 : 剖検症例の検討