スポンサーリンク
神戸大学医学部第一内科 | 論文
- Carpentier-Edwards弁による僧帽弁置換術後9年を経過した僧帽弁狭窄症の1剖検例 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 発作性頻脈症の研究(第54報) : ATPによる発作性上室性頻脈発作の停止について : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 巨大陰性T波の研究(第4報) : 左室壁の異常運動を呈した1例 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 急性心筋梗塞を合併した肥大型心筋症の1剖検例 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- P742 拡張型心筋症の予後推定にドブタミン負荷心エコー検査は有用か?
- P574 再灌流後心筋におけるTc-99mテトロフォスミンの保持能とミトコンドリア代謝活性の関連
- P459 亜急性期の再灌流心筋における血流予備能の評価およびその臨床的意義
- P318 再灌流後心筋における長期間にわたる脂肪酸代謝の改善様式
- 0928 慢性完全閉塞病変例の長期予後に関する検討 : Palmaz-Schatz stentとBalloon Angioplastyの比較
- 血液透析患者の持続性低血圧について : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- Silent acute MRに対する緊急手術による1治験例 : 日本循環器学会第142回関東甲信越地方会
- 経皮経静脈的僧帽弁交連切開術(PTMC)後の僧帽弁閉鎖不全症に対する1手術治験例 : 日本循環器学会第142回関東甲信越地方会
- 98) 急激な心不全、塞栓症により死亡した肥大型心筋症の一例
- 起立性低血圧の検討 -特に日内リズムに関して-
- 運動時の循環動態と自律神経応答に関する研究(その2) - 山登りにおける鍛練者と非鍛練者との比較 -
- 洗髪の循環代謝系に及ぼす影響に関する研究 - 湯の温度差による検討 -
- 運動時の循環動態と自律神経応答に関する研究 - 鍛錬者と非鍛錬者との比較 -
- 8. 補助療法後に複雑気管支形成にて切除した肺腺癌の 1 手術例 : 右主気管支・底区支吻合(第 63 回 日本気管支学会近畿支部会)
- P-53 CT virtual bronchoscopy が術前末梢気道評価に有用であった結核性気管支狭窄症の 1 手術例(示説・症例 8)(第 22 回日本気管支学会総会)
- 15.転移性肺平滑筋腫の1例 : 第69回日本肺癌学会関西支部会