スポンサーリンク
神戸大学医学部放射線医学教室 | 論文
- 312. Single Exposure Dual Energy Subtraction (SEDES) を用いた肺腫瘤陰影内石灰巣のカルシウム量定量化への基礎的研究(CR-3 応用・その他)
- 16. Single Exposure Dual Energy Subtraction (SEDES) を用いた肺腫瘤陰影内石灰化巣のカルシウム量定量化への基礎的検討(画像評価・処理, 近畿部会)
- 312. Single Exposure Dual Energy Subtraction (SEDES) を用いた肺腫瘤陰影内石灰巣のカルシウム量定量化への基礎的研究(第 48 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 24. RT Marker を用いた CT シミュレータの臨床応用(治療-2-CT シミュレーター, 近畿部会)
- バルーン閉塞下エタノール注入による肝梗塞術(Balloon-occluded Ethanol Ablation Therapy:BEAT)の試み
- 149 肺門・縦隔リンパ節シンチグラフイ
- 15.当院で経験した粘表皮癌の3症例(第81回 日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)
- 43.当院で経験した粘表皮癌の3症例(第86回日本肺癌学会関西支部会)
- 気管支fiber scope下にPolypectomyを行った気管支神経鞘腫の1例 : 関西支部 : 第37回日本肺癌学会関西支部会
- II-D-54 気管支fiber scope下にPolypectomyを行った気管支神経鞘腫の一例
- 早期小型肺癌が激増する時代における腫瘍径2cmでのI期分類の妥当性(肺癌の新病期分類に向けての提案, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 6. 気管支ファイバースコープ下に摘出術を行なった気管支結石症の 2 例(第 26 回近畿気管支鏡懇話会)
- Dimethylaminoazobenzene 誘発障害肝の放射線耐容線量に関する検討 : Wistar 系ラットを用いた組織学的検討
- マウス放射線肺炎発症における脂質の変化について
- 26.特異な進展形式及び病理学的変化を呈した低分化型腺癌の1例(第42回日本肺癌学会関西支部会)
- 7. 肺癌肉腫の 1 例(第 23 回近畿気管支鏡懇話会)
- 前立腺の proton MRS
- 放射線肺障害における脂質変化と予防について (マウス肺による実験的研究)
- 100 悪性腫瘍の気管、気管支浸潤に対する YAG-LASER 治療の合併症(高周波か、YAG か、PDT か)
- 500 肺腺癌切除例における予後の検討