スポンサーリンク
神戸大学人文学研究科 | 論文
- 《書評》渡辺哲夫著『二〇世紀精神病理学史』
- ローマ(古代)(ヨーロッパ)
- イマーギネース・マヨールム考
- ファビウス・ピクトルとローマにおける歴史記述の始まり
- ガイウス・グラックスの改革とイタリアの同盟者
- 書評 佐々木健「「ルーケリア碑文」に見る共和政中期ローマ世界における宗教法制の一断面(1)〜(2・完)」(『法学論叢』一六一巻五号〜一六三巻一号)
- カプア・ミントゥルナエ出土の「マギステル碑文」と共和政期ロ-マのコンピトゥム祭儀
- 「ベルヴェデ-レの祭壇」に関する覚え書き
- ロ-マ帝政成立期のガリア社会
- 基調講演 留学体験と私の歴史学研究 (特集 シンポジウム 留学体験と私の歴史研究)
- 提題のナラとその周辺
- 紀元前六四年の元老院決議とコンピターリアの担い手たち
- ジョーゼフ・リクワート著 前川道郎・小野育雄訳『のイデア-ローマと古代世界の都市の形の人間学-』, みすず書房, 一九九一・三刊, A5, 三七八頁
- 所謂「アウグストゥスによるラレス祭儀の改革」とローマのウィーコマギステル
- 碑文史料から見たローマのウィーコマギステル
- ヨーロッパ : 古代 : ローマ(一九八三年の歴史学界 : 回顧と展望)
- ガリア社会の従者制度(研究ノ-ト)
- 兵庫から広がる : 地図を読んで考える
- 教員養成GPのその後 : 高大連携に基づく「地歴科教育論」の開講 (大学は地域の歴史文化にどうかかわるのか : 地域連携の成果と課題)
- 法学部主催学術講演 人種と抵抗--アジア系アメリカ人の文化をめぐる政治