スポンサーリンク
神戸大・理 | 論文
- 地震現象のフラクタル性と機械モデル(カオスとその周辺,研究会報告)
- GPS衛星を利用した電離層擾乱の可視化に関する研究(一般研究)
- B20 火山岩斑晶の反復累帯構造の成因 : 雲仙デイサイト中の角閃石と斜長石斑晶
- 2000年鳥取県西部地震前後の大山地下水における化学組成変化 : 主要溶存イオン濃度からみた地下水の履歴
- P67 幸屋火砕流の流動機構
- 1995年兵庫県南部地震前後における神戸地下水中のSr同位体比および親石元素組成の変化
- 遺伝的アルゴリズムを用いた断層面上の高周波地震波生成過程の推定
- A17 雲仙岳 1991-1995 年噴出物中の角閃石斑晶の累帯構造 : 特に塩素の挙動とマグマの脱ガスについて
- 地溝幅が活火山付近で狭くなる現象について: 雲仙-島原地溝の場合
- 地震現象のモデル化(基研研究会「非可逆な多体系への統計物理及びその周辺分野からのアプローチ」報告,研究会報告)
- St. Helens火山1980年の噴火(2) : 火山および火山岩
- St. Helens火山1980年の噴火(1) : 火山および火山岩
- 3a-N-9 Mn(HCOO)_2・2D_2Oの陽子共鳴
- 2P189海藻味刺激によるアメフラシCB_M3ニューロンのスパイク応答
- 2P188アメフラシ中枢CB_M1ニューロンによる吐き出し応答誘発時に見られるシナプス修飾機構
- 2I1645 軟体動物アメフラシの味覚学習に伴う食物嗜好性の変化
- 2G1315 吐き出し行動発現に寄与するアメフラシ脳神経節-口球神経節介在ニューロン(CB_M1)の同定
- 1PA125 口唇への摂食味刺激に対するアメフラシ摂食行動司令様ニューロンの応答
- 1PA073 アメフラシ摂食神経回路網内MA1、MA2ニューロンに見られるカルシウムチャンネル分布、および神経伝達物質応答性の相違
- カルシウムイメージング法によるアメフラシ摂食行動司令様ニューロンの探索