スポンサーリンク
神戸労災病院循環器内科 | 論文
- 237)ぺースメーカー植込み患者の心電図長期経過について : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 227)ぺースメーカー植込患者の長期心電図経過(第2報) : ホルター心電計を用いたVVIペースメーカーの日内作動状況について : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 260)CTによる心疾患診断に関する研究(第6報) : 大動脈径及び肺動脈計測の臨床的意義について : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- クモ膜下出血の経過中, 急性心筋梗塞様心電図および壁運動異常を呈した1剖検例 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 運動負荷心筋ECTにおけるPTCA施行後の逆再分布現象の臨床的意義について検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 17) 家族性心筋症の研究(第4報)家族性心筋症の一家系の家族歴の再調査について : 第43回日本循環器学会近畿地方会
- 発作性心急拍症の研究 : (第8報)肺循環動態について : 第28回日本循環器学会近畿地方会
- 225)発作性頻拍症の研究(第47報) : 発作性上室性頻拍症の誘発域と停止域の関係について : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 186)血清膵酵素上昇に伴い,左心室壁運動低下を呈した2症例 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 118)高齢者VSDの2剖検例 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 53)虚血性心疾患の運動負荷超音波心断層所見 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 228)死後冠動脈造影の研究(第15報) : 肥大型心筋症の心筋内血管構築について : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 213)^Tl心筋ECT法による虚血性心疾患の検討(第3報) : 運動負荷心筋ECT所見と冠動脈病変との対比 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 196)狭心症に甲状腺機能亢進症を伴い急死した1症例 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 99)Primary Chylopericardiumの1例 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 94)CTによる心疾患診断に関する研究(第5報) : 心膜病変のCT所見について : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 65)発作性頻拍症の研究(第45報) : 頻拍発作と狭心発作の共存例について : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 巨大陰性T波の研究 (第1報) : 心筋硬塞の前駆症状としての巨大陰性T波 : 第30回日本循環学器会近畿地方会
- 発作性心急拍症の研究 (第II報) : 特異なPost-Tachycardia Syndromeについて : 第30回日本循環学器会近畿地方会
- 288) 著明な好酸球増多を伴ったPancarditisの1症例 : 日本循環器学会第55回近畿地方会