スポンサーリンク
神戸労災病院内科 | 論文
- 巨大陰性T波の研究(第2報) : Post-tachyeardia syndromeにおける巨大陰性T波について : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 僧帽弁逸脱症における不整脈 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 268) 発作性頻拍症の研究(第51報) : RMVT(Repetitive monomorphic ventricular tachycardia)症例の検討 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 237) 心疾患患者の運動負荷試験に関する研究(第3報) : O_2吸入下におけるTreadmill運動負荷試験についての検討 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 163) 肺伸展固定法による肺動脈系の検討(第1報) : 方法論の検討 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 140) 心内膜限局性肥厚と, 左室内巨大血栓を認めたDCMの1剖検例 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 103) CTによる心疾患診断に関する研究(第9報) : 心腔内血栓の検出について : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 49) 食道癌手術後に発症し, 非定型的な経過をとった心筋梗塞様の1症例 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 39 咳嗽を主訴に受診された463初診患者の検討(気管支喘息-診断1,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 38 遷延性咳嗽を主訴に初診受診された128症例の検討(気管支喘息-診断1,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 発作性頻拍症の研究 : 第29報ヒス束心電図による頻拍発作誘発の再検討 : 第42回日本循環器学会近畿地方会
- 56)発作性頻拍症の研究(第28報) : 発作性上室性頻拍症のUCGについて : 第41回日本循環器学会近畿地方会
- 37)発作性頻拍症の研究(第27報) : 左心房電気刺激による発作誘発例について : 第41回日本循環器学会近畿地方会
- 36)発作性頻拍症の研究(第26報) : 発作中,発作後の各種血液検査について : 第41回日本循環器学会近畿地方会
- 111) 発作性頻拍症研究(第25報) : 発作性房室接合部頻拍症と心房粗細動との共存例についての検討 : 第40回日本循環器学会近畿地方会
- 110) 発作性頻拍症の研究(第24報) : Echo Zoneに対するproaine amideの効果について : 第40回日本循環器学会近畿地方会
- 196.頻拍後症候群の実験的研究 : 第41回日本循環器学会学術集会 : 不整脈
- 86) 重複下行大動脈の一剖検例 : 第39回日本循環器学会近畿地方会
- 57) 右肺動脈上葉枝の完全閉塞を伴った大動脈炎症候群の1例 : 第39回日本循環器学会近畿地方会
- 37) 発作性頻拍症の研究(第23報) : PQ延長, QRS正常で頻拍発作を呈した症例について : 第39回日本循環器学会近畿地方会