スポンサーリンク
神戸労災病院内科 | 論文
- 急性心筋梗塞を発症し冠動脈造影で壁不整のみを認めた子宮筋腫の1例 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 高度の情動ストレスにより誘発されたと考えられる正常冠動脈を有する急性心筋梗塞の1症例 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 発作性頻拍症の研究(55報) : 運動負荷中に正常伝導となったMahaim束による早期興奮症候群の1例 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- Coronary Sinus Rhythmについて : 第12回日本循環器学会近畿地方学会総会
- 186)血清膵酵素上昇に伴い,左心室壁運動低下を呈した2症例 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 118)高齢者VSDの2剖検例 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 53)虚血性心疾患の運動負荷超音波心断層所見 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 228)死後冠動脈造影の研究(第15報) : 肥大型心筋症の心筋内血管構築について : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 213)^Tl心筋ECT法による虚血性心疾患の検討(第3報) : 運動負荷心筋ECT所見と冠動脈病変との対比 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 196)狭心症に甲状腺機能亢進症を伴い急死した1症例 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 99)Primary Chylopericardiumの1例 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 94)CTによる心疾患診断に関する研究(第5報) : 心膜病変のCT所見について : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 65)発作性頻拍症の研究(第45報) : 頻拍発作と狭心発作の共存例について : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 阪神淡路大震災被災初期・中期・長期における内科領域の患者発生状況と疾病構造
- 三心房心・心内膜症欠損症合併奇形の1例 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 巨大陰性T波の研究 (第1報) : 心筋硬塞の前駆症状としての巨大陰性T波 : 第30回日本循環学器会近畿地方会
- 発作性心急拍症の研究 (第II報) : 特異なPost-Tachycardia Syndromeについて : 第30回日本循環学器会近畿地方会
- 288) 著明な好酸球増多を伴ったPancarditisの1症例 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 235) 発作性頻拍症の研究 : 第41報 : 8年間に及ぶ発作歴の内にPost-tachycardia Syndromeや急性心筋梗塞を認めた症例 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 225) 心室性期外収縮の研究 : 第4報 : Q波を伴う心室性期外収縮について : 日本循環器学会第55回近畿地方会