スポンサーリンク
神奈川県衛生研究所細菌病理部 | 論文
- 淋菌のニューキノロン剤に対する感受性低下の動向
- Vibrio cholerae non-O1 non-0139の血清型分布, その毒素産生性および新血清型の追加について
- 英国における口蹄疫の流行とヒトのクリプトスポリジウム症の減少
- 横浜市内のビルで捕獲されたイエネズミにおける Arcobacter および Campylobacter の保菌状況
- と畜場搬入牛からの Cryptosporidium muris の検出
- 新血清型(仮称SM00-27)のShigella boydiiと考えられる海外旅行者下痢症例由来株について
- Infrequent-Restriction-Site PCR (IRS-PCR) 法による大腸菌O157分離株のDNAタイピング
- パルスフィールドゲル電気泳動法による型別が不可能な大腸菌O157のDNAタイピング
- 0804 腸炎ビブリオの溶血能に関する研究
- 腸炎ビブリオの溶血能に関する研究 : 要望課題12 腸炎ビブリオの諸問題 : 食中毒
- 腸管出血性大腸菌O157検出における直接平板塗抹法,免疫磁気ビーズ法およびPCR法の感度比較
- リアルタイムPCR法による散発性下痢症患者便検査の迅速スクリーニングの実施
- 神奈川県における腸管出血性大腸菌の検出状況(平成20年度)
- 相模川および酒匂川流域におけるクリプトスポリジウムオーシストおよびジアルジアシストの汚染調査
- ウシの志賀毒素産生性大腸菌の疫学調査と遺伝子解析(投稿論文, 研究報告)
- 非ウイルス性感染症 淋菌 (広範囲 血液・尿化学検査 免疫学的検査(第7版・3)その数値をどう読むか) -- (免疫学的検査 感染症関連検査(抗原および抗体を含む))
- わが国の健康者における髄膜炎菌の保菌状況
- 河川水から分離されたVibrio cholerae O140 (血清群Hakata) 株に関する検討
- ウマ血清のマイコプラズマ殺菌作用(短報)
- 神奈川県における腸管出血性大腸菌の検出状況(平成19年度) (感染症の監視と予防に関する調査研究)