スポンサーリンク
神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器科 | 論文
- 防水スプレーガス吸入により急性肺障害を来した1例
- 179 慢性咳嗽患者の診断における呼気中一酸化窒素(eNO)の有用性についての検討
- 76 気管・気管支に限局した再発性多発性軟骨炎の3例
- 気道過敏性と気道透過性
- 慢性呼吸器疾患患者における肺炎球菌23価ワクチンによる Streptococcus pneumoniae の薬剤耐性防止効果の検討
- 3. 閉塞性肺炎を契機として確診された気管支脂肪腫の 1 例(第 49 回 関東気管支研究会)
- 36. 6年間経過をフォローしえた肺腺癌の1例 : V要望課題(4) : 化学療法によるCRをきたした肺癌症例 : 第92回日本肺癌学会関東支部会
- 393 右陳旧性膿胸術後, 右背打撲部胸壁に転移し, 臨床的に興味ある経過を呈した膵癌の1例
- トキソプラズマ脳症との鑑別に^(201)Thallium-single photon emission computed tomography(^(201)Tl-SPECT)が有効であった脳原発悪性リンパ腫を合併したAIDS症例
- 慢性呼吸器疾患患者における肺炎球菌ワクチンの認知度と接種状況
- 慢性の経過で進行したMPO-ANCA関連血管炎による肺胞出血の1例
- ゲフィチニブが著功した術後再発肺腺癌の1例(第136回関東支部)
- 2.リンパ節結核治療中に発症し診断に難渋するもマクロライド少量連投が奏効した細気管支炎の1例(第103回日本気管支学会関東支部会)
- 抗結核薬による薬剤性肝炎に対するグリチルリチン製剤の効果
- 13.癌性リンパ管症が発見の契機となった若年胃癌の1例(支部会(記録))(第102回 日本気管支学会関東支部会)
- 226 気管支喘息患者におけるpranlukastの長期投与の効果
- 12.DPBとして20年間経過観察後に,肺MAC症を合併した1例(第101回 日本気管支学会関東支部会)
- 14.初発時よりRFP耐性を認め,治療に難渋した気管支・肺結核症の1例(第100回 日本気管支学会関東支部会)
- 20.肺炎球菌の定着・反復感染を認めた細気管支炎を伴うリウマチ肺の1例(第99回 日本気管支学会関東支部会)
- 6. 肺芽腫の1例(第133回 日本肺癌学会関東支部会)