スポンサーリンク
神奈川県立こども医療センター 外科 | 論文
- S7-4. 先天性食道閉鎖症に対する術前術後管理(シンポジウム7「TEF」,小児外科集中治療の新しい展開,第28回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- S1-4. 胎児診断された重症先天性横隔膜ヘルニアに対する集学的集中治療(シンポジウム1「CDH」,小児外科集中治療の新しい展開,第28回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- PD-11-4 女児直腸肛門奇形に伴う生殖器異常に対する治療戦略と問題点(PD-11 パネルディスカッション(11)鎖肛-成人期の性と生殖に関する諸問題-,第112回日本外科学会定期学術集会)
- 3-11. 胸骨柄切除アプローチによる気管腕頭動脈瘻に対する予防手術の適応と治療成績(3.喉頭気管分離術,第23回日本小児呼吸器外科研究会)
- 30. 虚血性腸炎による結腸狭窄をきたした乳児症例(一般演題,第47回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 3. 気管圧迫による呼吸障害をきたした食道重複症の1例(一般演題,第47回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 14. 非重症心身障害児(非重心児)のpHモニター検査による胃食道内視鏡逆流症(GERD)の評価と予後(第42回日本小児消化管機能研究会)
- 21. 短腸症候群に対するSTEPの限界と適応 : 自験例3例の治療成績の検討(第42回日本小児消化管機能研究会)
- P1-02 小児ABO不適合肝移植の現状 : 特に2歳以下について(ポスターセッション1 臓器移植の現状と未来)
- P7-04 成人に達した胆道閉鎖症患者の肝移植時期 : 判断に苦しんだ症例を経験して(ポスターセッション7 成育外科(carry-over診療)の課題3)
- O8-03 外科的治療を必要としたミルクカード症候群の5例(一般口演8 免疫)
- PD-10 ヒルシュスプルング病・鎖肛術後患児の排便障害が与える心理学的社会的影響について(パネルディスカッション 成育外科(carry-over診療)の課題)
- P15-05 desmoplastic small round cell tumor (DSRCT)に対する温熱化学療法を併用したcytoreductive surgery(ポスターセッション15 腫瘍2)
- WS2-12 内視鏡手術時代における小児外科医の手術教育(ワークショップ2 手術の教育)
- V1-04 小児腹腔鏡下噴門形成術再発例の原因はどこにあるか : 自験例の画像・ビデオを再検討して(ビデオセッション1 泌尿器他)
- P28-04 絞扼性イレウスの術前検査所見の検討(ポスターセッション28 イレウス・大腸)
- P17-04 川崎病を併発したため診断・治療を遅らせた胆道閉鎖症の一例(ポスターセッション17 移植・免疫)
- O9-03 嚢胞を形成する胎便性腹膜炎の検討(一般口演9 腸管)
- P11-02 脳室-腹腔シャントが臍腸管瘻に穿破した一例(ポスターセッション11 腹壁)
- PD2-04 診断に苦慮したT字型管状態腸管重複症の1例(ポスター展示2)