スポンサーリンク
神奈川県立こども医療センター産婦人科 | 論文
- P1-311 妊娠中に原因不明羊水過多が疑われた症例の検討(Group38 胎児・新生児1,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 羊水過少シークエンス45症例の検討
- 横隔膜ヘルニア(CDH)の重症度分類と治療戦略
- 先天性心疾患の胎児診断の精度
- P4-45 出生前診断された両側性先天性横隔膜ヘルニアの1例(Group99 胎児・新生児の生理6,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-122 当センターで出生後TAM(一過性骨髄異常増殖症)と診断された21トリソミー児の検討(Group14 胎盤1,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-120 当院で胎児臍帯ヘルニアと診断された症例の検討(Group14 胎盤1,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 一絨毛膜性双胎の胎児・新生児循環の心臓血管内分泌学的検討
- P2-417 CAOS(Chronic abruption-oligohydramnios sequence)慢性早剥羊水過少症候群の周産期予後の検討(Group158 早産4,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-593 当院における胎児異常を認めた双胎妊娠症例の検討(Group74 多胎妊娠1,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-349 胎児診断された腹壁破裂28例の検討(Group141 胎児・新生児9,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-376 胎児期に動脈管瘤と診断された症例の検討(Group90 胎児・新生児6,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 24. 自験 CBA I 型症例の妊娠出産経過について(第 24 回 日本胆道閉鎖症研究会)
- 7. 出生前診断され待機的に切除できた先天性嚢胞性線腫様肺奇形 (CCAM) の 1 例(出生前診断された呼吸器奇形の治療, 第 8 回 日本小児呼吸器外科研究会)
- 臍帯血幹細胞移植
- インスリン自己免疫症候群合併妊娠の1例
- 妊娠中毒症・HELLP 症候群における血中 Mg 値・尿中 Mg 排泄量の検討(ポスター)
- 胎児診断にて頸部腫瘤を指摘され, 出生後進行性の嚥下・呼吸障害を呈した巨大頸部リンパ管腫の1例
- 431 出生前診断は周産期予後改善に有用か
- 350 原因不明の羊水過多症から診断された先天性筋緊張性ジストロフィー症の3例
スポンサーリンク