スポンサーリンク
神奈川県立がんセンター呼吸器内科 | 論文
- 1.0cm以下肺腺癌切除例のCT画像
- 18.癌性髄膜炎を併発した肺癌症例の検討(第93回日本肺癌学会関東支部会)
- 3.肺炎様陰影で発症した23才肺癌の一剖検例(第93回日本肺癌学会関東支部会)
- Thin-sliced CTを用いた肺癌の胸膜浸潤の診断
- 肺癌におけるGSTM1遺伝子多型と重複癌の検討 : 発癌(1)
- P-227 肺癌患者のmuクラス-Glutathione S-transferase(GSTmu)遺伝子多型に関する検討
- 肺癌の胸壁浸潤診断 : Thin-section CT画像と病理所見の対比
- 35.非切除肺癌の内科的治療奏効後に発症した第二癌(肺癌)を切除し得た2例
- P-7 気管支形成術を必要とした症例の術前画像診断の比較検討(示説 (I))(第 16 回日本気管支学会総会)
- S3-4 ハイリスク非小細胞肺癌患者に対するネダプラチンと塩酸イリノテカン併用療法(高齢者・ハイリスク患者への抗癌剤治療, 第47回日本肺癌学会総会)
- 48.画像的に進行肺癌と判断されたが切除にて早期癌と判明した1例
- WS2-2 進展型小細胞肺癌に対する塩酸アムルビシンと塩酸イリノテカン併用療法の第I相試験(小細胞癌の治療戦略, 第47回日本肺癌学会総会)
- 70 骨髄移植後患者 BALF におけるリンパ球サブセット所見の検討(BAL (III))
- 147 骨髄移植患者における気管支鏡所見の検討(気管支鏡検査・特殊例)(第 16 回日本気管支学会総会)
- P6-2 外科切除された粘液産生肺胞上皮癌の術前診断の検討(肺癌,ポスター6,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- O9-3 肺門部リンパ節に対するEBUS-TBNAの診断的有用性(EBUS/病理,一般口演9,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 縦隔原発混合性胚細胞腫瘍の1症例
- 小型肺腺癌に対するthin-section CTの縦隔条件画像を用いた非浸潤癌の鑑別法の検討
- 9.Retrospectiveな経過において,急速な増大傾向を有した肺過誤腫の1切除例 : 第124回日本肺癌学会関東支部会
- 44.胸部CT検査で発見された肺野型の重複腺癌3例の検討 : 第122回日本肺癌学会関東支部会