スポンサーリンク
神奈川県予防医学協会婦人科 | 論文
- 4. 子宮体癌と細胞診スクリーニング法の検討(子宮体癌と細胞診, シンポジウムIII, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 当科における卵巣腫瘍境界悪性の臨床細胞学的検討 : 第36回日本臨床細胞学会秋期大会 : 卵巣腫瘍境界悪性の細胞診
- 150.食道癌組織の分化と細胞形態の特徴について(消化器, 示説, 第20回日本臨床細胞学会総会抄録)
- 62.ビールス感染細胞の出現した急性リンパ性白血病および食道癌症例について(ウイルス感染,その他, 一般演題, 第19回日本臨床細胞学会総会)
- 276. 川崎市がん検診センターに於る疑陽性例のfollow-up成績について(婦人科12:集検, 一般演題示説, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 23. 川崎市がん検診センターにおける子宮がん検診の成績について(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 38 より細い内膜吸引細胞診採取器具「多孔ディキャス」の開発と有用性の検討
- P-310 より細い内膜吸引細胞診採取器具「多孔デイキャス」の開発と有用性の検討
- 103 卵巣癌診断における子宮内膜吸引細胞診の価値
- 297 子宮体癌病巣体部限局例の臨床病理学的検討
- 34 子宮頚部腺癌治療法の検討
- 32 新FIGO分類による子宮頚癌Ia1, Ia2期の臨床的取り扱いについての検討
- 婦人科領域の組織・細胞診材料によるテロメレース活性 : 第36回日本臨床細胞学会秋期大会 : 分子生物学的手法による微量がん細胞の検出法
- 日本臨床細胞学会のあゆみ : 第36回日本臨床細胞学会秋期大会
- 産婦人科臨床における頚部細胞診の精度と利用の実際 : 第38回日本臨床細胞学会総会学術集会 : 細胞診の精度 : その定義と管理の実際
- P-22 子宮体癌、子宮頚癌、子宮頚部異形成におけるテロメレース活性の計測
- 転移性子宮癌の4症例 : 子宮外臓器原発の悪性細胞が子宮頸部および内膜細胞診に出現した症例の検討も加えて
- P-234 正常子宮頸部上皮細胞のHPV16による不死化細胞の特性
- 2.子宮体内膜細胞鑑別上のcriteria(子宮内膜細胞診, キーノートスピーカー, ラウンドテーブルディスカッション(I), 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 3.癌研婦人科における子宮内膜細胞診(シンポジウムI : 子宮体内膜癌の細胞診, 第17回日本臨床細胞学会秋期大会抄録)
スポンサーリンク