スポンサーリンク
社会保険紀南綜合病院循環器科 | 論文
- 82) 診断に苦慮した胸部大動脈瘤の一例(第97回日本循環器学会近畿地方会)
- CABG後, エコーにてGEA graft血流を確認し得た症例(第95回日本循環器学会近畿地方会)
- 171)左心房及び左心室内に巨大な血栓を認めた心不全の一症例
- 膝窩静脈瘤が塞栓源となった再発性肺塞栓症の若年男性の1例
- 虚血性心疾患に合併した左室内血栓に対するウロキナーゼ(UK)による血栓溶解療法の検討
- 176)虚血性心疾患を合併した甲状腺機能亢進症の2例(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 49)左室内血栓を合併したベーチェット病の1例(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- 経食道心エコー法が診断に有用であった血栓で閉塞された急性大動脈解離の2例
- 208) 心タンポナーデを頻回に繰り返し,収縮性心外膜炎と心機能障害を併発した1症例
- ステント内再狭窄に対するTECの有用性の検討
- 278)心転移を来たした悪性黒色腫の1例 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 25)Stent内再狭窄に対する新生内膜の内膜切除の重要性
- 10) 冠動脈慢性完全閉塞病変(CFO)に対するステントの有用性と限界
- 36. 扁平上皮癌を合併した肺悪性線維性組織球腫の1例(第79回日本肺癌学会関西支部会)
- ロングチューブ留置が発症の原因と考えられた開腹術後成人型腸重積症の1例 : 腹部超音波検査の有用性について
- 本院における肺梗塞の検討 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 肥大部位に特徴を有する肥大型心筋症の1例 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- P522 DCA後の標的病変の経時的変化 : 3ヶ月後および6ヶ月後の連続的IVUS Follow-up
- 1143 家族性高コレステロール血症(FH)症例に対するPTCAおよび長期予後 : 新規病変は非FH症例より出現しやすいか?
- 0659 DCAによる内膜下切除の内膜増殖に与える影響 : IVUSでの検討