スポンサーリンク
砺波市立砺波総合病院 放射線科 | 論文
- 26) 心室頻拍を契機として発見された左冠動脈主幹部完全閉塞の1例
- 17) 当院におけるプレッシャーワイヤーの使用経験
- 61) 失神発作にて発症しカテーテルアブレーションにより根治し得た右室流出路起源心室頻拍の1例(日本循環器学会 第99回北陸地方会)
- 38) 携帯型心電計が診断に有用であった発作性頻拍症の一例
- 3) 当院におけるステント内再狭窄に対するCutting Balloon Angioplastyの治療経験
- 68)左前下行枝近位部に冠動脈瘤を認めた1例
- 176)多発性骨髄腫に合併したhigh output cardiac failureの一例
- 37)約7秒間の心停止を認めた発作性房室ブロックの一例
- 40)約36時間にわたり, 心室性頻拍が持続した急性心筋炎の一例
- 45)高度の腎機能障害を合併した脚気心の一例(日本循環器学会第78回北陸地方会)
- CTスキャンにて肺動脈に血栓像を認めた肺血栓塞栓症の1例 : 日本循環器学会第73回北陸地方会
- 特発性血小板減少性紫斑病を合併した大動脈炎症候群の1例 : 日本循環器学会第72回北陸地方会
- 23)高度の心筋障害を伴った進行性全身性硬化症の1剖検例 : 日本循環器学会第51回北陸地方会
- 51)筋強直性ジストロフィー症の1家系における電気生理学的検討 : 日本循環器学会第48回北陸地方会
- 26. 胸膜肺摘除術を行った悪性胸膜中皮腫の1例(第37回 日本肺癌学会北陸支部会,北陸支部,支部活動)
- 7.Follow upの気管支鏡検査が発見に有効であった異時性多発肺扁平上皮癌の1手術例 : 第36回日本肺癌学会北陸支部会
- 20. 左肺原発の悪性線維性組織球腫(MFH)の1手術例(第40回日本肺癌学会北陸支部会)
- 15.長径2cm以下の肺野末梢部肺癌の治療成績 : 第38回日本肺癌学会北陸支部会
- 0761 2期的手術をおこなった上腸間膜静脈血栓症の1例(脾・門脈3,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 99mTc-MAA動注スキャンにより腫瘍部での動静脈シャントが証明された高心拍出性心不全を伴う多発性骨髄腫の1例