スポンサーリンク
石心会狭山病院心臓血管外科 | 論文
- 前縦隔及び心嚢内に同時発生した脂肪肉腫の1例
- 敗血症性肺塞栓による呼吸不全に対してExtracorporeal membrane oxygenationを施行し救命した1例
- 冠動脈病変を合併した腹部大動脈瘤手術
- Antithrombin III欠乏例におけるヘパリン化体外循環の検討
- 高齢者CABG症例の成績と問題点 : 70〜74歳と75歳以上の比較
- 画像診断が有用であった右室良性粘液腫の1例 : 日本循環器学会第143回関東甲信越地方会
- 手術手技 皮膚小切開,腹膜外到達法による腹部大動脈瘤手術
- 胃大網動脈を使用した冠動脈バイパス術における術中胃・食道pHの検討
- ブラッドアクセス用ポリウレタン製人工血管の早期臨床評価
- 血栓性素因を併存する開心術症例の検討 : 抗凝固療法上の問題点を中心に
- Minimally Invasive Direct Access Valve Surgery
- 狭心症, 腹部大動脈瘤に対する心拍動下冠状動脈バイパス術とY型人工血管置換術一期的施行の1例
- 急性心外膜炎像 : 心タンポナーデで初発した悪性リンパ腫の1例 : 日本循環器学会第126回関東甲信越地方会
- 緊急に2弁置換術, 冠動脈バイパス術を施行した感染性心内膜炎の1症例
- ヘパリンコーティング人工心肺回路の有用性に関する検討
- 353 腹部外傷の対策 : 特に治療成績の推移に関連して(第17回日本消化器外科学会総会)
- 29.肺腫瘍との鑑別が困難であった縦隔奇形腫の1手術例(第83回日本肺癌学会関東支部会)
- 両側冠動脈・肺動脈瘻を伴った冠動脈奇形の1例
- 僧帽弁位再手術における minimally invasive cardiac surgery によるアプローチの検討
- 胸部外科の指針 新しい自作ステンドグラフト内挿法によるStanford A型急性大動脈解離に対する全弓部置換術